政治に興味を持ちたい方へ(菅内閣①)

※承前:このような政治ネタは「なるべく平等に書くべき」だとは思っているが、政治的なことを発言する以上どうしても筆者の主観が入ることを前提としてほしい。

久々の「時事ネタ」である。

明日からお仕事の方にこんな硬っ苦しい記事を読んでもらうのは恐縮だが(そもそも読んでいる人はいるのだろうか..)、筆者が今週の日曜日まで夏休みなので、ここで書かずせずして、いつ書くのだということで勝手に記していく。

皆さんの頭の中を想像すると「菅さん首相になったけど、その詳細がよくわからん!」と考える方多数だろう。例えば、

「菅内閣が発足したけど、何を目指すの?」

「河野さんの縦割り110番って?」

「デジタル庁、デジタル庁って言うけど、何で作るの?」

「携帯料金の値段本当に下がる?」等々である。

それでは1から解説していこう。


① 菅内閣について

安倍ちゃんのもとで内閣官房長官(内閣でいう実質No.2)を7年超つとため経歴の通り、「安倍政権の継承と発展」を内閣カラーとして掲げている。

内閣のメンバー(〇〇大臣とかね)を見ていると、「派閥への配慮があったとか」報じられているが、いわゆる「仕事ができる」人を集めた印象がある。

少なくとも前安倍内閣の時にIT政策担当大臣に任命された、ITの流れとは逆行するハンコ議連会長の竹本直一(79歳)のような人は、菅内閣にはいない(この人選はまじで、派閥への配慮だったと思う)。

※議連とは、政治家のサークルみたいなものである。業界からの要望を聞いたりとか色々な役割がある。

例えば、田村憲久厚生労働大臣や上川陽子法務大臣などは、その界隈の経歴が長く、個人的には安心してみれるメンバーである。また、菅さんは外交経験が不足していると指摘される中で、茂木敏充前外務大臣を再び再任した。また菅さん自身も過去に「ふるさと納税」を起案&実行した経歴があり、地方への理解も一定数ある。

その中で特に注目された閣僚人事が「河野太郎行政改革担当大臣」と「平井卓也デジタル改革担当」である。


② 河野さんの縦割り110番とは?

おなじみTwitter芸人(政治家のフォロワー177万は政治家2位の数字である)の河野大臣だが、

「行政改革担当大臣」に就任と聞いた際には、「政治家としての地位が下がった」と恥ずかしながら筆者は思ってしまった。もちろん、それには理由がある。

河野大臣は今まで「外務大臣」(外務省のトップ)「防衛大臣」(防衛省のトップ)など、いわゆる花形省庁を歴任していた。ところが、この「行政改革担当大臣」は実は担当省庁が存在しないのである。一般的にみて、この差は大きい。

だが、この記事と菅さんの「縦割り改革」を聞いて、その認識は改まった。

国会ナンバー2席目に河野大臣を据えるのは結構異例と言える。それほど、菅さんが「河野さんに期待をしている」現れだろう。仮に河野さんが「行政改革担当大臣」として一定の成果を残せば、首相への座も近くだろう。

さて、では「行政改革担当大臣」は何をする大臣だろうか?

要は「縦割りの省庁システム(働き方)を改革していく」ことを目指している。なんぞやそれは?と思った方もいると思うので、具体的な内容をあげていこう。

日本の省庁の一番の問題は何か?

それは日本一ブラックに近い働き方をしていることにある。世間では当たり前になりつつある、ワークライフバランスなど無に等しい。

「それは省庁の仕事なんだから」とは言ってはいけない(政治家へも同様)。なぜなら、日本の行政を支えているのは官僚であり、官僚システムが疲弊しまったら、日本の行政サービスは回らなくなってしまう。

「え?日本の行政サービスが回らなくなるとなにがまずいの?」と言う声があるだろう

→アンサーとして、「ゴミ収集」「水道インフラ」があげられる。あのインフラサービスは国(自治体)がお金を使って、皆さんにサービスを提供しており、これがストップするだけでも大混乱(他諸々)を招くこと確定である。行政サービスが回らなくなると、我々の当たり前の生活も立ち行かなくなってしまう。

このような最悪の状況を防ぐべく、縦割り、無駄な働き方等、国会対応等、官僚の働き方が限界にある中で、河野大臣はそれをホワイト化しようとしている。個人的には「官僚の崩壊」=「日本の国家崩壊」ぐらいの認識だったので、ようやく着手がされたか..とひとまずはホッと胸をねだおろしている(ひとまずは)。

あと愚痴を言うなら、国会議員は官僚の方々へ無理な負担を強いすぎだし、そういう意味でもっと民間出身の議員が誕生したらと思う(まあ、民間企業でも上が下に無理強いするのはよくみるけど。。)

ちなみに河野大臣のスピード感は異次元のもので、就任して1日後に行政目安箱を自身のHPに設置した(約4,000件の意見が殺到したため、現在は閉鎖中。この連休中に全部河野さんが目を通し終えた後、また再設置するとか..)

③ 力尽きた

本当は今日まとめて終えてしまいたかったのだが、どんどんどんどん長文になってしまうため、「デジタル庁」についてはまた後日..


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?