マガジンのカバー画像

私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ

120
私が好んでいくスケッチポイント別に作品を紹介します。関連するよもやま話もあわせて載せます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 榴岡公園の枝垂れ桜、いろは横丁の屋根…

 仙台のスケッチ作品もそろそろ最終に近づいてきました。今回は、F3、SMサイズの小さな作品で…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 仙台北山・東昌寺のマルミガヤと七夕祭…

 今回は、仙台北部の北山地区の巨木と七夕祭りの市内風景(スピード・スケッチ)です。  訪…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 宮城県知事公館と松島湾

 今回は相互には関係のないスケッチポイント二つの紹介です。  訪れた仙台のスケッチポイン…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 榴ヶ岡公園と愛宕神社の眺望

 今回は仙台の街の中心をはずれます。  訪れた仙台のスケッチポイントを下に示します。 仙…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 仙台城・大手門跡の桜と片平の夕暮れ

 前回に続き仙台のスケッチを紹介します。  訪れた仙台のスケッチポイントを下に示します。 …

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 仙台市内祭り風景

 今回より仙台でのスケッチを紹介します。  約十年前、東日本大震災を挟んで3年ほど単身赴任…

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 神戸北野異人館街と線スケッチ作品(7) 

 私が訪れた神戸のスケッチポイントを下に示します。  神戸のスケッチは、まだまだ続きますが、今回が神戸異人館街スケッチの最後になります。次回からは別の都市の街歩きスケッチを紹介します。 北野異人館街と線スケッチ作品(7)(1)神戸・東天閣  前回の記事でご紹介した元町山本線の路地を東に向かうとトアロードと呼ばれる道路に出ます。その道路に今は中華レストランとなっている異人館があります。  その建物の南側の路地に入る場所を、建物を背景にスケッチしました。 (2)スターバ

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ> 神戸北野異人館街と線スケッチ作品(6…

 私が訪れたスケッチポイントを下に示します。  前回は北野異人館街のメインの観光スポット…