マガジンのカバー画像

「線スケッチ」の立場で美術展を鑑賞してみた

34
訪れた美術展の感想文です。ただし、美術展全体の紹介や感想ではなく、「線スケッチ」の視点で鑑賞した内容に焦点を絞っています。視点としては、モチーフ、構図、線描、筆さばき、配色など技… もっと読む
運営しているクリエイター

#東京都美術館

<マティス展>東京都美術館:これでよいのか?人生最高傑作のヴァンス礼拝堂;なぜデ…

前回の記事その1から続きます(最終です。長文になります)。 2巡目の最後に予想外の事実が…

<マティス展>東京都美術館:これでよいのか?人生最高傑作のヴァンス礼拝堂;デッサ…

 今回、東京都美術館で開催されている「マティス展」を訪問しました。その結果、予想外の心の…

<エゴン・シーレ展>東京都美術館:シーレの線描とカール・モルの木版画、分離派展ポ…

はじめに 東京都美術館で開催されている「エゴンシーレ展ーウィーンが生んだ若き天才」に行…

<新版画展>千葉市美術館 その1. なぜ「新版画」?、なぜ異国の作家なの?「新版画…

 表題の美術展に先月末、駆け込みで行ってきました。「新版画」の美術展は可能な限り見ること…

<芸術×力 ボストン美術館展>「平治物語絵巻」の何たる近代性!「吉備大臣入唐絵巻…

はじめに 表題の美術展に行ってきました。目的は「平治物語絵巻」と「吉備大臣入唐絵巻」を見…