マガジンのカバー画像

<はじめての手帳スケッチ>

12
デッサンや構図を知らなくても、すぐにモノの形を描くことが出来、手軽に楽しく描く手帳スケッチの入門解説です。 持ち歩きできる、B5サイズやそれ以下のサイズのスケッチブック、ノートや…
運営しているクリエイター

#簡単スケッチ

<はじめての手帳スケッチ> その5.画材を紹介します

はじめに すでに、その2.で画材のイメージをご紹介しました。あらためて、個別の画材につい…

<はじめての手帳スケッチ> その4.手帳スケッチの長所と短所 こんな人におすすめ…

はじめに その3.では手帳スケッチに適した各ジャンルを紹介しました。それらは、今回述べる…

<はじめての手帳スケッチ>その3. 手帳スケッチはどの場面で使えるの?(3)

はじめに 前回の記事、「手帳スケッチはどの場面で使えるの?(2)」では街歩きスケッチにつ…

<はじめての手帳スケッチ>その3. 手帳スケッチはどの場面で使えるの?(2)

はじめに  前回の記事、手帳スケッチはどの場面で使えるの?(1)では人物スケッチについて…

<はじめての手帳スケッチ>その3.手帳スケッチはどんな場面で使えるの?(1)

はじめに その2.では<手帳スケッチとは>と題して、本シリーズで解説する<手帳スケッチの…

<はじめての手帳スケッチ>その2. 手帳スケッチとは 

はじめに 第一回の記事で、この記事を始めるきっかけに触れました。要約すると以下の通りです…