わたあこ

忙しいけれど心地よく自分らしく生きていきたい地方在住アラフィフ働くお母さん|医療職フルタイムからセミリタイア|手帳&ノートを書くことが好き| 子どもは大学生と中学生|SF:共感性/ポジティブ/成長促進/最上志向/戦略性

わたあこ

忙しいけれど心地よく自分らしく生きていきたい地方在住アラフィフ働くお母さん|医療職フルタイムからセミリタイア|手帳&ノートを書くことが好き| 子どもは大学生と中学生|SF:共感性/ポジティブ/成長促進/最上志向/戦略性

最近の記事

  • 固定された記事

「こんな自分でもしかたない」と認めたら世界が変わってきた

30代から48歳くらいにかけて、ずっと「かなえたい大きい夢や野望」が無いし見つからないことに悩んでいた。 自分の人生に満足していたわけではなくて。 フルタイムで働くワーママとして、忙しすぎる毎日。仕事は手を抜くことができないからとにかく頑張って回していたけれど、毎日を生きるのが精いっぱいで、自分が学んだり人として成長できていない気がしていた。 少し子どもが大きくなって時間が取れるようになってから、 いろいろなセミナーをたくさん受けたり 新しいことにチャレンジしてみたり 自

    • 自分軸手帳にゆるいテーマを書いている

      前回のnoteで、メインで2つの手帳を愛用していることをちょろっと書いた。 もう15年以上も紙の手帳を使っているのだけれど、いまの2冊に落ち着いたのは去年あたりから。 それまでは逆算手帳やCITTA手帳、ライフクリエイトダイアリー、FOCUS手帳(今はFOCUS EITO手帳という名前になった)などなど、いろいろな手帳を試してきた。 どの手帳もそれぞれいいところがあって悪くはなかったのだけれど、何となくしっくりこないところもあって、2023年に自分軸手帳を使い始めた。

      • 来年に向けて、手帳の下ごしらえ

        手帳のシーズンと言えば、新年ではなく夏から秋にかけて。 この時期に一斉に来年の手帳が販売されるので、手帳好きとしてはワクワクする時期。 わたしの愛用手帳 現在のわたしの手帳のスタメンは、次の2冊。 自分の母艦だと思っている「自分軸手帳」。これは、自分が大切にしたいことや各月のテーマ・振り返りなどが書けるので、時間を管理する以外に使っている、自分を整えてメンテナンスするための手帳。 そして、スケジュールや時間管理目的には、持ち歩きやすいB6サイズの「ジブン手帳Biz」。

        • ラストマイル、初回鑑賞しての感想

          楽しみにしていた映画「ラストマイル」 初日のレイトショーで観ることができました✨ 1回目の鑑賞の時点での自分の感想を残しておきたくて、noteを書いてみることに。 そうです。 1回目と書いてあるのは、絶対に2回目、もしくはそれ以上また観るつもりでいるから。 自分では、映画に込められた社会的なメッセージやたくさんちりばめられた伏線を、まだまだ全然消化しきれていない気がするんです。 そして、今回はついアンナチュラルやMIU404のメンバーが出た場面では、嬉しすぎて思わず感極ま

        • 固定された記事

        「こんな自分でもしかたない」と認めたら世界が変わってきた

          ワンチャンでもいいのかも。

          中学生の息子が、サッカーで市のトレセンに選抜された。 親なのだから、喜ぶべきなのだけれど。嬉しいけれど。 でも、素直に喜べない自分がいた。 息子は、小学生のころからサッカーをやっている。 でも、寝ても覚めてもサッカーという感じではなく、チームの練習日は一生懸命プレイをするけれど、それ以外に一人で自主練や身体作りなどの努力をするタイプではない。 自宅ではダラダラ動画を見たりゲームをしたり。 食事にも気をつかわず、ある意味自堕落な生活。 でも、なぜか活躍できているんだよね

          ワンチャンでもいいのかも。

          さて、また新しいことを始めてみよう

          たった2記事noteを書いただけで、しばらく沈黙しておりました。 その間も、毎日は忙しく流れ、あっという間に新年度が始まって、 仕事に家事に子育てに通院にと、日々追われるように過ごしています。 でも実は、そんな中でも新しいことを始めていたんですよ! それは、AmazonのKindle ダイレクト・パブリッシングを利用して電子書籍を出版すること✨ 家族には、なにをとち狂ったのかとちょっと心配されていますが…💦 だって出版してみたかったんだもん😁 本を出版しただなんて、カッ

          さて、また新しいことを始めてみよう

          いそがしい毎日、手放せない「便利家電」3つはコレ!

          こんにちは。フルタイムで勤務している、わたあこです。 みなさん、家事は好きですか? わたしは、できることならしたくない派です。 そう話すと、家事代行の利用を提案されたことがありました。しかし、残念ながら地方はサービスエリア外の地域もまだ多いですよね。家族が利用を嫌がることもあります。 だからといって、なげいていても仕方ない。 どうにか家事を楽にできないだろうか? と試してみた便利家電で、時間短縮できただけではなく、自分の心の負担も軽くなりました。 今回は、わたしの忙しい毎

          いそがしい毎日、手放せない「便利家電」3つはコレ!