見出し画像

T-iDツアー「Hi again!」感想日記

今更感がありますが、2023年10月~11月にあった井出卓也さんこと、T-iDさんのツアー「Hi again!」の感想を綴りたいと思います。レポではなく日記です。記憶違いがあるかもしれません。セトリはFCサイトに載っていますので是非そちらをご覧ください!

ツアーを申込む過程から少し。
2023年春にHi again!が発表されて、横浜と恵比寿を申込してみたものの、恵比寿はご用意されなくて落ち込んでいた頃。その間にせっせとブラックスターのアプリを進めつつ、井出さん個人曲を履修していました。夏にブラスタのライブツアーをやるらしい。全公演配信してるみたいなので1回くらい配信見てみるか~!そんな軽い気持ちでした。

そして初めて見たのがブラツア2023恵比寿公演の配信。ブラスタのライブってこんなにすごいの?!というのが率直な感想でした。ダンサーさんがたくさんでるのは知っていたけど、そこにチームBが居る感がすごくて感動、、、!
Monokaki~Somewhere~烏合島~羅針盤~NotB~韋駄天の流れが最高すぎました。歌とダンスで物語が見えてくる。羅針盤→NotBの演出でバーカウンターから井出さんが着地するときの音の出し方も素晴らしかった。NotBのダンス、最初はヒースとミズキだけで徐々にメンバーがダンスに混じり、リコのポジションを演じているダンサーさんが1番最後にダンスに合流するもすごく良かった、、、演出も照明も音楽も振付もこだわっているのが伝わってきました。

そうして私は恵比寿公演の配信を買った後に全公演配信セットを買うという行為に走ったわけです。
今思い出すともったいない。でもお金のことなんて考えていなかった。

福岡公演も良かったです!小さめのライブハウスで観客との一体感があって。個人的にこの時の井出さんの髪型(黒髪襟足短め)が好きすぎて前髪をかき上げるところ何回も繰り返し見てしまいました。そしてこの時にDJ HIDeさんを初めて拝見しまして、DJ繋ぎとチームBの相性良すぎ!と思ったわけです。

そして迎えたリーディングBの大阪公演、井出さんが自分のSNSですごい煽ってたから何が起こるのか始まる前から期待してわくわくしていましたが、リーディングB、ノンストップの大阪の30分、、、想像以上でした、、、!なんていうんだろう、もちろんパフォーマンスもすごかったんだけど曲前後MCの内容も含めて井出さんの生き様に感動したというか。生きてるってこういうことだよ!のセリフがまさにそれというか。他チームへのリスペクトとか。客席の熱量も含めて、もう本当にすごかった、、、。配信でこんなに心が震えたのは初めてで、タブレットの前で立ち上がって拍手しちゃいました。

そしてここからの私の行動は早いです。
その時井出さんの出場が決まっていたMCバトル(Dis4U)のチケットを取り、流れるようにHi again!の札幌・名古屋・広島のチケットを購入し(優しいフォロワーさんが恵比寿のチケを譲ってくださり)ツアー全通が決まりました。

ちなみに人生初のMCバトル観覧となったDis4U。こちらもすごく良かったです。大阪公演で見たときは緑の髪だったのに急に金髪短髪になってかなり驚きましたが(笑)バトルも良かったしミニライブでの、Day1~快晴~outerheavenの3曲がとても刺さりまして、、、!(この時DJがヒデさんで沸きました)今でも井出さんの曲の中で好きな曲なに?と聞かれたらこの3曲をあげるだろうというくらい好きな曲になりました。

いや~~~~前置きが長い。すみません。



2023/10/7 恵比寿BATICA

事前にグッズをたくさん買ったのでクロークを使わせていただきドリンクを買って2階のフロアへ。ライブハウス慣れしていない私の会場への第一印象は「驚くほど狭い!」でした。事前に調べた時はキャパ150って書いてありましたが100も入らないんじゃないの、、?って思うほどコンパクトなライブハウスでした。整理番号は後半だったのかな。私が入場した時には3/4くらい埋まっていたので後方の段差付近に立っていました。ドリンクを飲んだグラスをどうしたらいいかわからなくて、キョロキョロしてたら後ろにいる方に声をかけていただきバーカウンターに置いてもらいました。その節はありがとうございました。ペットボトルの水にしておけばよかった!と今は思います。待っている間に他の方のグラスを回したりしてソワソワしながら待ちます。

音楽が流れてクラップしていたら、私たちが入った扉から井出さんが入ってきて「そこから出入りするの?!」という驚きがありつつ、ライブが始まりました。初めての井出さんの個人ライブ。も~楽しかった!途中で近くの方にタテマツルの振付を教えてもらったり、ツクツクボウシになったり、あっという間の時間でした。ゲストのKiDDさんが入ってくる時ちょっと観客に混じって手をあげてて面白かったです。曲合間のMCもすごく面白かった。

Hi again!というツアータイトルにちなんでここのお客さんはどこから俺のこと知ってくれたの?という質問があり。ブラスタ、ヒプステ多めではありましたが天てれやラストキスという人もいました。ラストキス出てたんだ、、という衝撃。物販の黒い方のTシャツがあんまり売れてないんだけど?という圧をかけられて笑いました。ちゃんと買ったよ!でも自己主張が強いから着るのに勇気が必要。グッズのXのリンク貼っておきます。

個人的に印象に残った曲は「STEAGE 2」。音源を聴いてるだけだと激しい・怒りとかの印象だったのですがライブでKiDDさんと歌ってるときは笑顔で楽しそうにしていて曲の印象変わりました!これが音源では得られない生の醍醐味だよな~と。あとはKiDDさんとのお話の中で、井出さんが曲の収録を1回でキメてくれたんだけど夜中に「本当に大丈夫だった?」とメッセージがきて笑ったというような話をしてくれて、本人は絶対教えてくれないであろう心配性エピソード栄養価たかい!と大喜びしました。
ツアーはアンコールなしということだったのでアンコールはなし。井出さんは客席をかき分けてニコニコにしながらバイバイ!と同じ出入口から出ていきました。楽しかった~!


2023/10/15 札幌SPACE ART STUDIO

同年5月にヒプステreplive sideMで来た札幌に、5カ月後にまた来ることになるとは。ライブハウスがzeppの近場にあって個人的に分かりやすくて助かりました。ホテルも同じところで取ったし準備万端!とても天気が良かったので大通公園まで散歩にでも行くか~と歩いていたら、前方より目立つオレンジ色のパンツをはいている見覚えのある人が歩いてきた、、、井出さんだ?!ヒデさんと一緒に楽しそうにお喋りしながら歩いていました。気付かないふりをしました。

大通公園で5月に食べれなかったトウモロコシを食べたくて早歩きで向かいます。並んではいましたが無事買えました。甘い!味が濃い!今まで食べたトウモロコシの中で一番美味しかったです。また今度札幌に来ることがあったら食べよう。そのあとは散歩して事前物販でブロマイドを買い足して、時間になったのでツアーグッズのコーチジャケットに着替えてライブへ向かいます。居酒屋の入っているビルの上の階にあるライブハウスで最初は本当にここで合ってる?と不安でしたがSNSで写真付き案内があったので助かりました。そしてドリンク代のことをすっかり忘れてスマホを握りしめて手ぶらで来てしまった私。たまたまポーチに小銭があって事なきを得ました。次から気をつけなくては!

フロア出入口付近にバーカウンターがあるタイプのライブハウスでオールフラットかな?チケット完売ではありましたが、スペースに余裕があってゆったりみることができました。札幌で印象的だったのはやはり!ししゃも漁エピソードからのその時お世話になったご家族の方がライブを見に来てくれたことです!素敵なご縁。そういうお話が聞けるの嬉しかったです。そしてブラスタの雷神が聞けたのも嬉しかった~!生で「サンダーボルト!」がコーレスできてテンションが上がりました。

あとはライブで初めてMUSYOZOKUを聞いてこちらも音源のイメージよりもライブで盛り上がる曲なんだ!と驚きでした。かわいい振付もあってうれしい。井出さんがしっかりコーレスのタイミングを教えてくれるので曲を知らなくても楽しい。札幌も楽しかった~とセイコーマートでお酒を買ってほろ酔い気分で余韻に浸りながら就寝。

翌日は、朝ごはんの美味しいホテルを選んだので、朝から海鮮丼を2杯食べてアイスクリームを食べて、近くの公園に散歩しに行って少し歩いたら事前に調べていたフルーツサンドの美味しい喫茶店に行き、フルーツサンドとカニサンドの2種類を食べ、お腹がはちきれそうになりながら飛行機で帰りました。楽しかった!



2023/10/21 広島Yise

広島はなんと!1人ではありません。フォロワーさん2人と現地のフォロワーさんと合流して4人で観光しつつ楽しむ。1人も気楽で楽しいけれど、これもまた遠征の良さってやつです。ちなみにこのフォロワーさんお2人、kaerouのMVを見て広島のチケットを増やしてくれた人です。それほど新木さんのMV友情出演はヒプステのファンの私たちにとってはありがたいことでした。確かkaerouのMVが解禁されたその日の内にツアーのチケットが全会場完売した記憶があります。同じような人がたくさんいたのかもしれません。

広島は新幹線と飛行機で悩んだのですが、飛行機が好きという理由で後者で行くことにしました。広島駅で現地のフォロワーさんと合流して、おすすめのお店に連れて行ってもらい美味しいランチ。そのあとは広島城に行きました!広島県民でもあまり来ることはないとのこと。立派なお堀とかっこいいお城で上からの景色も良くて楽しかったです。今回も快晴で写真撮りが捗りましたね。そして事前物販でブロマイドを買い足して、一旦ホテルに帰ってライブTに着替えていざライブへ!

キャパ的には札幌と同じくらいでしょうか。後方に段差があったのでその付近で会場全体を見ていました。回を増すごとに盛り上がりが増している気がします。HELL OH!!のジャンプ楽しい!広島だったのでゲストとして齋藤さん(広島出身)がでてくれました!LIFE聞けて嬉しかったです。ちょっとリズムがずれてて井出さんに怒られてましたけど、齋藤さんの歌声素敵なのでテンション上がりました。さらに齋藤さんは影炎の「どこよりも熱い奴~」パートを任されたんですが、リズムがずれて途中で音楽止めて井出さんがやり直しているのすごく面白かったです😂

2人の仲の良さが垣間見えるMCも素敵でした。ここでも黒いTシャツがあんまり売れてない話が出たり、ライブグッズのバルーンは最初ビーズをいれて音が鳴るバルーンにする予定だったけど、井出さんがうるさいから嫌だと言って急遽変更になった話とかも面白くてすごく笑いました。

ヒプステの時から思っていたけど、井出さんは会場の奥の方まで見てくれてちゃんと全員が盛り上がってるか確認してくれるから嬉しいなと思います。何度も目が合う(気がする)。汗だくになりました。楽しかった!ライブが終わったあとにみんなでお好み焼きを食べに行きました。楽しかったね~と乾杯してお酒飲んで、鉄板焼きを食べて。も~楽しい!季節的に少し肌寒いはずですが、ずっと楽しくて半袖で外を歩き回りました。そして現地のフォロワーさんとお別れしてホテルに帰りました。

翌日も休みを取っていたので宮島観光!(井出さんは東京に帰ってMCバトルに出ていました。お疲れ様です)お参りしてアイスを3回くらい食べて鹿に襲われて牡蠣も食べて散策しながらもみじ饅頭を食べて、、、天気が良かったのでたくさん写真を撮りました。帰りにお土産を買って飛行機で帰りました。ライブも観光も楽しかった~!



2023/10/28 名古屋ell.SIZE

今回一番の弾丸に挑戦してみました。行きはバスで、帰りは新幹線。結果として行きのバスの到着が1時間遅れたけど、新幹線の半額以下だから仕方ない。約7時間のバスでも身体的には平気だったので、次回名古屋があった時も時間帯によっては検討しようという感じです。

バスが名古屋に到着して、まず行きたかったところ、名古屋城!2023年9月と10月で大阪城、広島城、名古屋城に行きましたが名古屋城が一番混んでいました。天守閣に登りたかったのですが列が長すぎて断念。次は早めに来て余裕を持って観光しよう。金箔アイスも食べたい。
駅のロッカーに荷物をあずけてライブ会場に向かいます。こういう時にポケットのある服は重宝します。ドリンク代の現金も忘れずに。

名古屋のライブハウスはぎゅうぎゅうでした。今回は段差前後方ではあるものの、たまたま人の隙間から井出さんのほぼ全身が見れる位置で見ることができました。名古屋、個人的にお客さんの一体感とノリの良さは一番だった気がします!井出さんも名古屋、声でるね~!と言っていました。最初から盛り上がっていて最高でした!MCでは黒Tシャツが売れてきたら、もう一種の方が売れなくなってきたとの文句で笑いました。

名古屋では今回のツアー初のYOU-TRICKを歌ってくれました。約10年前の曲らしく知らない人が多いであろうという客層の中でも、すごく盛り上がっていて、井出さんが「え!知らないよね?!すごくない?!」って嬉しそうに驚いていたのが印象的でした。知らない曲でも楽しいのが井出さんのライブなんだと改めて実感。開演前は時間がなかったので終演後に物販に並び、ブロマイドを買い足しました。そして居酒屋で手羽先と親子丼を食べて新幹線で帰りました。楽しかった~!



2023/11/4 横浜みなとみらいブロンテ

いよいよツアーファイナル。赤レンガの近くでフォロワーさんとお茶してから事前物販へ行きました。なんとツアー中ずっと売れないと嘆かれていた黒Tが売り切れてしまったとのこと。すごい!今回もブロマイドを追加しました。ブロマイドはログインボーナスみたいな気持ちなので結局何枚買ったかは覚えていません。

この日も快晴で、近くの駅のロッカーに荷物をあずけて手ぶらで行きました。今回のツアーの中で一番前方の整理番号だったので楽しみも増します。
後方機材横に段差と柵があるタイプのライブハウスでした。今回はありがたいことに2列目で見ることが出来ました。近い!大きい液晶もある。ファイナルということもあり客席の熱量は最初から高いです。

スタートはHERO!重低音の響く壮大な曲です。聞きたいと思っていたから嬉しい。ゲストも多め!KITさん、KiDDさん、たぬきさん!たぬきさんはインスタに投稿していたEasyNowでのダンスとブラスタ曲でのダンスをしてくれてすごく嬉しかったです。あの距離感で影炎のジャンプ見れたの嬉しい。すごい迫力でした。井出さんもジャンプしてくれたけどマイクのコードが引っかかって危ないので控え目でした。2月のワンマンではワイヤレスがいいなあと思ったりしました(※2024年2月ワンマンではワイヤレスマイクでダンスもバリバリ踊ってくれました最高)

齋藤さんも出てくれて広島のリベンジとばかりに完璧なLIFEを歌ってくれました!そのあとスーツに着替えた齋藤さんがでてきて、2月のワンマンプレミアムチケット全員当選騒動の謝罪会見が入り(笑)楽天チケット側の問題だから別に2人が悪いわけじゃないんだけど、齋藤さんは真摯に、井出さんはしぶしぶ(笑)謝ってました。「俺アーティストだし」「俺もだよ!」のやり取り面白かったです😂

途中で井出さんのお着換えタイムが入りつつ、なんとkaerouの撮影OKとのアナウンスが。本当にいいの?!とざわざわしていたら、宣伝して!とのこと。みんな慌ててスマホを取り出します。kaerou自体しっとりしていて歌詞が響くいい曲なんですが、歌い終わった後に客席を嬉しそうに見渡す顔になんだか感動してしまいました。動画データは宝物です。SNSへの投稿も忘れず行いました!

そのあとの快晴も良かった。このツアーで何度か歌ってくれたんですが生で聞く快晴、歌詞が心にずっしり刺さります。あとはアカペラのsuperstarからの特別な星。私が井出さんを知ったのはここ1年くらいのことなので詳しくはわかりませんが、30年近く活動されているので過去には色々なことがあったんだろうな。でもそれでも「今」の井出さんを応援できているのは幸せなことだなあとこの歌を聞いて思いました。

ツアーはアンコールがないと言われていたので今までの4公演はなかったけど、ファイナルは客席から自然とアンコールの声が。私も一緒にアンコール!と叫びます。しばらくして「えー!うそだろー!?」と出てくる井出さん。嬉しそう。ヒデさんと何歌うかにやにやしながら相談してました。そしてアンコールはLuckyDay!今日はどんな日だった?俺に聞かせてくれ!「今日がラッキーデイ!!」と叫ぶ一体感がたまらなく楽しくて。最後の曲とは思えないくらいジャンプしてはしゃぎました!最後に、「普段はこんなこと言わないんだけど、、、みんなのこと愛してるよ」と照れながら言う井出さん。なんかこっちまで照れました!ありがとうございます!

ライブ終わった後物販列がすごく長くなっていて嬉しくなりました。ブロマイドも売り切れたようで!おめでとうございます!齋藤さんからツアー全通特典のツアーパスを受け取り、フォロワーさんと打ち上げ。アルコールを飲む前からずっと楽しくて、たくさん感想を語り合って2月も楽しみだねと話して、結局終電で帰りました。
お疲れ様でした!!ツアー全公演、全部がすっごく楽しかった!!

2023年10月~11月毎週末のライブ期間、人生でこんなに楽しい1カ月はなかなかないんじゃないかというくらい、楽しかったです。
心身共にいつもよりずっと健康な1カ月でした。
すごいと思ったのがツアー全日程が快晴だったこと。
合同会社晴男ブラザーズ。さすがです。
今回のツアーではちょっと怖くてプレミアムチケットの申込をしなかったのですが、次は挑戦してみようと思います。いつか当たるといいな。

最高のライブをありがとうございました。
これからも応援しています!

ツアーパスのコメントかわいかった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?