俺と林太郎① 追憶編

2022.4.13. GangerのMC林太郎とLaLapaloozasというグループを組んでEP「musica del oeste 」をリリースした。
少しでも販促になればとTwitterでグループ結成までの流れやレコーディングの時の話、諸々、林太郎について書こうかと思ったが長くなりそうだったのでnoteに書く事にした。
でせっかくnoteを始めたので勿体ぶって出会いの話から始める事にする。どれだけ需要があるのかわからんけど。


正確な日時は覚えていないが初めて林太郎と会ったのは久米川FOGGYでやっているPure Pleasure!というイベントでGangerがゲストで出演した時だ。
はっきり言ってその時の林太郎の印象はあまり残っていない。
むしろその時に出てたもう片方のゲストの「ホラーマン」の方が覚えている。
まず名前がインパクトある。ホラーマン。
ライブ中すごいおどおどしていてイベントのMCという立場上ブース付近にいたので余計なお世話だと思いつつもライブの合間に「もうちょっと前に出てライブした方がいいよ」と小声で言ってしまった程だ。
あと後日五十嵐にピュアプレの話をしててホラーマンってやつが出たって話をしたら「ホラーマン?!やばいね。「ホラー」って言ってた?」と言っててこいつ馬鹿だなと思ったのも覚えている。あれ以来見た事ないが彼は元気だろうか?

話が逸れたがその日のイベント中にGangerがピュアプレのレギュラーになる事が決まる。
確かライブ中だかに林太郎が調子に乗って「レギュラーにならせてもらっていいですか?」みたいな事マイクで言って澤田さんが「いいよー!」と即答したみたいな流れだったと思う。

俺は面白くなかった。

俺というMC役が居ながらにして新加入させるのは俺じゃ不足という事か?とかガンジャーだかゲンガーだが知らんが若輩がいきなりレギュラーかよ?とか思ったような気もするが正直覚えていない。
多分なんとも思ってなかったと思う。

覚えているのはイベントの締めのMCで「ゲストの皆さんありがとうございました!えーとガンジャー…だっけ?あ、ゲンガーか!ポケモンと一緒ね」みたいな今思うと滅茶苦茶失礼な事を言ってしまったのは覚えている。

とにかくGangerがピュアプレのレギュラーメンバーとなりそこから林太郎と月一で会う事となったのだ。
そこから親睦を深めていくのはまた別の話。

そして、次の曲が始まるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?