見出し画像

【在宅イベント】 ストレスをぶっとばせ!ポケモンバトル!!

こんにちは。
先日案として記事を書かせて頂いた件です。

正直反応のほどはよくわからないのですが、まぁとりあえずやるだけやってみようということで詳細を詰めてみようかと思いました。

[前提]

・「ポケットモンスターソード/シールド」で通信対戦(インターネット)を行います。
 ※ 通信対戦の手順は公式サイトを参照
・対戦に使用するユーザはNintendo Switch Onlineに加入している必要があります。
・フレンドコードの交換は不要です(ゲーム中のパスワード指定のみで対戦)
・使用するSwitchが「みまもり」の対象の場合、「制限レベル」によっては通信できない場合があります(一時的な解除等が必要)
・当日の受付には対応できない場合があります。
・ TwitterのDM、もしくは、LINE公式アカウントにて連絡可能な方(連絡は保護者の方でOK)

[日時]

4/19(日) 〜 5/6(水・祝)
平日 19:00-20:00
土日 13:00-17:00
※ 個人の都合により受け付けた日時で対応できなくなる可能性アリ(その場合は別途振替)

[対象者]

小中学生や弱小トレーナー相手でも構わないという大人の方

[レギュレーション]

使用ルール:バトルタワーシングル or ダブル
 ・対戦では6匹チームの中からシングルの場合は3匹、ダブルの場合は4匹選びます。
 ・同じ名前のポケモンは2匹以上入れられません(姿の異なるポケモンも同じ名前のポケモンです。例:炎タイプのロコンとアローラの姿のロコンなど)
 ・ポケモンに道具を持たせられますが、同じ道具を2匹以上のポケモンに持たせることはできません。
 ・レベル50以上のポケモンは対戦中レベル50になります(能力値はレベル50の時の状態になりますが技はそのままです)

特別ルールとして使用可能ポケモンを一部制限します。
基本的にはルールに準じますが、一部ポケモン(※)はチームに1匹のみとします。

※ 対象ポケモン:以下に記載のポケモンは、いずれか1匹のみチームに入れて良いこととします。(ミュウとミュウツーを入れる、等はNG)
対象ポケモン → ザシアン、ザマゼンタ、ムゲンダイナ、ミュウ、ミュウツー、セレビィ、ジラーチ、コバルオン、テラキオン、ビリジオン、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、コスモッグ、コスモウム、ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ、マーシャドー、ゼラオラ、メルタン、メルメタル

[参加賞]

ポケモン「メルタン」
※ 1人1匹のみです。
※ 「メルメタル」には進化できません。数に限りがあります(先着/受付順)
※ 対戦終了後、通信交換にて渡しますので、交換用のポケモンを準備しておいてください(1番道路で捕まえたポケモンなどで問題なし)

[対戦までの流れ]

1. 受付:
 TwitterのDM、もしくはLINE公式アカウントへのトークにて、「対戦希望」とお伝え下さい。
 → こちらからの返信後、参加希望日時を伝えて(場合によっては日程調整後)受付完了
 ※ 希望日時は15分単位くらいを目安→ 例「4/26 15:15〜希望」等
 ※ LINE公式アカウントへの連絡の場合、自動応答が有効になっているため「対戦希望」以外の言葉では応答NGとなる場合がありますが問題ありません。(応答NGでもこちらからの連絡は行います)
2. 対戦:
 希望日時付近で、当方より通信対戦用パスワードを通知
 → 希望の時間になってからお互いに「通信対戦」を選択してパスワード入力、対戦開始
 ※ 希望の時間内(15分以内)に対戦が開始されない場合はキャンセルとみなします。
3. 参加賞配布:
 対戦終了後、同一のパスワードで「通信交換」を実施
 ※ 5分ほど交換が開始されない場合は交換キャンセルとみなします。
4. アドバイス等:
 希望者には各アカウントより対戦の感想等を配信します。

[最後に]

この企画自体がどのような効果があるのかよくわかりませんが、少なくとも参加者の方々には楽しんで頂ければ良いかなと思っています。
参加者を絞れない関係上、オンライン大会等を開くのが難しかったり、ポケモンカードについては先日の記事にも書いたとおり、ネット越しで行うハードルが高めだったり、等あるため、これ以外になにか企画できるかはわかりませんが、このような状況の中で少しでも皆さんの力になれればと思っています。

ちなみに(現在はイベント自体が行われていませんが)以下のような企画が公式で動いているので、事態が収まったあとに順次再開されると思います。
その準備としても試しに対戦してみてはいかがでしょうか。

また、ポケモンバトルにおいては、以前書かせて頂いた以下の記事も多少参考になると思いますので、ご覧いただければと思います。

それではよろしくおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?