見出し画像

2月14日バレンタインデーをどう過ごすか。

今日はバレンタインデー。
皆さんはどう感じて過ごされていますでしょうか?
子育ての忙しい中でも手作りのチョコを作ったりプレゼントしたりしました。

最近はチョコをプレゼントする相手は自分だったり友達だったりに変わってきているみたいですね。

そもそもバレンタインの意味とは違う日本の習慣になってしまっていますね。

本来なら日本にはないバレンタインですね。

もっと自分達が住んでいる日本の事を知ることが大切ではないかと思います。

 2月は立春や節分と昔からの季節の節目を気にしながら生活をしていました。

節分は近くの中尊寺で節分会に厄年や歳男、歳女で参加させていただきました。

神社で発行している暦をみると色々な事が書いてあり楽しいです。

興味があるかないかではなく生活の基本になる事として参考にするのをお勧めします。

実は私の場合、親が神社の暦を必ず年末年始の時期に準備していましたのでその影響もあります。

気になり始めたのは高校生の頃からだったような気がします。

母が着物の仕立てをしていた為、和に関係することに興味が沸いていました。

小6の頃に源義経を知ることから平安時代の本を読み漁っていたのと繋がるように思いますが。

昨年は藍染めの種を購入して栽培、刈り取り、生葉で染めたりしました。

参考までに藍染めの人間国宝の方の千葉家の継承者に聞きにいきました。

藍の植えたり色々な作業がその暦が目安になっていた事を聞いて凄い事なんだと強く思いました。

よろしければサポートお願いします。サポートいたたいたものは地域の活性化の為に一部活用させていただきます。