見出し画像

フローラS2022レース回顧


データ分析&調教診断、展開予想、指数からの予想結論
【短評:東京向きの末脚発揮】本命◎ルージュスティリア、対抗〇キタサンシュガー、単穴▲ホウオウバニラ、以下△ルージュエヴァイユ、×ラスール、×マイシンフォニー、×エリカヴィータ、☆ストキャスティーク。3連複◎-〇▲△☆×××。
Ⅴパドック推奨馬(当日更新)
1ルージュエヴァイユ🐴2エリカヴィータ🐴4ストキャスティ―ク🐴6マイシンフォニー🐴9ラスール🐴10ホウオウバニラ🐴13ルージュスティリア

結果、1着×🐴エリカヴィータ、2着無印パーソナルハイ、3着無印シンシアウィッシュ、15着◎🐴ルージュスティリアでハズレ。レースラップは12.9 - 11.6 - 11.4 - 11.8 - 12.5 - 12.6 - 12.8 - 11.6 - 11.4 - 11.8(上がり4F 47.6 - 3F 34.8)。東京競馬場開幕週ということもあり、イン前有利の傾向であった。そのため道中逃げから好位でインに張り付いていた馬が上位を上位を占めていた印象を受けた。

1着×🐴エリカヴィータ
新馬戦後、フェアリーSで2番人気に推されていた馬。しっかり立て直して好位から鋭く伸びて逃げるパーソナルハイを最後差し切った。枠に恵まれた印象もあるが、再度オークスでも内目の枠をGETできれば要警戒。

2着無印パーソナルハイ
使い詰めでの疲労を懸念し、他路線組に印を回しこの馬の評価を下げたが、矢作厩舎&吉田豊騎手のコンビの逃げ馬が躍動した。吉田豊騎手の作ったペースも素晴らしかった。この馬は逃げたほうがいいことがここで証明されたし、逃げ馬不利の東京競馬場であるが、この馬は東京競馬場あっているのかもしれない。ただオークスで再度一発があるかというと……。ペースのカギを握りそうではある。しかし、みんなが再度一発はないと思って楽に逃げさせるならチャンスあるとみる。オークスでは同型がいるかどうかがカギとなりそう。単騎でいければ印を回したい。

3着無印シンシアウィッシュ
実は予想note寄稿時は印を回そうとしていた馬(ほんとです。マイ億君風に)。ただ外枠ということもあり印が回らなかった。最大の好走要因はデムーロ騎手のスタート後外枠不利にもかかわらず積極的に2コーナーで前に取りついたこと。これには鳥肌が立った。デムーロ騎手の積極策はこの騎手の持ち味といっていいだろう。

15着◎🐴ルージュスティリア
振り返ってみると返し馬でもかかっており、スタート後のカーブでも引っかかってレースにならなかった。前走出遅れたり少々ちぐはぐな競馬が続いてしまっている。力はこんなものではないことは明らかなので、立て直して秋に備えてほしい。

以上、この時期の3歳馬のレースでは実力を発揮できない馬や一変する馬が多く、難しいレースになることが多い。そこを見抜けるかどうか、またその過程を把握することが的中に向けての教訓としたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?