フェアリーS2022レース回顧

データ分析&調教診断、展開予想、指数からの予想結論
【短評:混戦、意欲の東上】本命◎エバーシャドネー、対抗〇ニシノラブウインク、単穴▲ススターズオンアース、以下△ビジュノワール、×スクルトゥーラ、×スピードグラマー、×エリカヴィータ、特注穴馬☆ブルトンクール。3連複◎-〇▲△-〇▲△×××☆。

*パドック推奨馬(フェアリーSはpaddock診断はお休み)

結果、1着無印ライラック、2着▲スターズオンアース、3着△ビジュノワール、9着◎エバーシャドネーでハズレ。。レースラップは12.4 - 11.3 - 11.8 - 12.1 - 12.3 - 11.8 - 11.6 - 11.9で上り4F 47.6 - 3F 35.3の決着。前半47.6後半47.6のイーブン平均ペース。前走重賞組よりは新馬未勝利組が好走傾向かつ高回収率だったので、ベースとしては前走新馬未勝利組から予想を組み立てたことが敗因。

1着無印ライラック

出遅れて大外ぶん回して豪快に差し切った。前走重賞敗退組というということで軽視してしまったが、レース後の気づきではあるが、騎手の評価は高くこんなものではないと言われていたようだった。それを示すように強い内容で勝利。タイムやラップ面からは高い評価を与えにくいが、まだ粗削りで伸びしろがあるこの馬は今後も注目。

2着▲スターズオンアース

前走はかかってしまい、最後の直線甘くなったが、今回は折り合い我慢が効いて直線鋭く伸びた。G1で足りるかは微妙であるがトライアルでは上位に食い込んできそう。

3着△ビジュノワール

仕掛けが遅れたが、直線の末脚は見どころあり。しかも脚を余している。1勝クラスは即通用。

9着◎エバーシャドネー

最後の直線いい感じで伸びかけたところで2着スターズオンアースと接触する不利。ここで伸びが止まってしまった。少し残念な結果で、次走見直し可能。

以上、本命がちょっと不利を受けて不完全燃焼なフェアリーSとなってしまった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?