京都2歳S2021レース回顧

データ分析&調教診断、展開予想、指数からの予想結論

【短評:前走新馬戦組から】◎本命トゥデイイズザデイ、対抗〇フィデル、単穴▲キャンデセント、△ライラック。馬連◎-〇▲△。

Ⅴパドック推奨馬(当日更新)
4シホノスペランツァ🐴5トゥデイイズザデイ🐴6ライラック🐴7フィデル🐴8ジャスティンロック🐴9キャンデセント。3連複5-4,6,7,8,9追加。

結果1着無印🐴ジャスティンロック、2着無印ビーアストニッシド、3着〇🐴フィデル、6着◎🐴トゥデイイズザデイでハズレ。レースラップは 12.9 - 11.7 - 12.9 - 12.9 - 12.4 - 12.6 - 12.2 - 11.7 - 11.6 - 12.4(上がり4F 47.9 - 3F 35.7)でスローペース。上位3頭はいずれも4コーナーで前につけていた馬たちであった。データ的には未勝利組より新馬組が好走するレースであるし、1600m以下からのステップでは苦戦傾向であったので、paddock推奨馬としたジャスティンロックが来るところまではまだよかったが、前走1600mのビーアストニッシドが逃げ粘れるのは想定できず、スローペースの恩恵を最大限に受けたと思われた。

1着無印🐴ジャスティンロック

このレースで唯一内容が伴なったレースをした馬。後方からレースを進め、スローペースとみるや外からまくり気味に進出開始して、4コーナーでは先頭集団に取りつき、逃げるビーアストニッシドと先行抜け出しを図るフィデルを競り落とした。

2着無印ビーアストニッシド

上述のように、前走芝1600m未勝利戦からのステップで一気の400m距離延長や相手強化では苦しいとみていたが、スローペースを味方につけしぶとく2着に逃げ粘った。まさに馬名の通りビーアストニッシド(驚かされた)。相手なりに走れそうなタイプでありそうであるが、クラシック路線では少し足りない印象。

3着〇🐴フィデル

優等生の競馬をしたが、逃げるビーアストニッシドを交わせなかったのは評価できない。1勝クラスではやれるとは思うが、こちらもクラシック路線は力が足りないと評価せざるを得ない。ハーツクライ産駒なので今後の成長に期待したい、むしろこの時期にこれだけ走れればよしとするべきかもしれない。

6着◎🐴トゥデイイズザデイ

前走逃げて勝ったので、おそらく今後に向けて後方からレースを進めたのだろう。一定の理解はできるもののまさか最後方からとは、もう少し馬群の中からレースを進めてもよかったのでは?スローペースであったし、今後に向けたレースと考えれば、新馬戦では勝ったジャスティンロックに先着しているし参考外とすることは可能かもしれない。人気落ちで次走も狙いたい1頭。今回の分を取り返してもらおう。

以上、今年の京都2歳Sはデータ傾向とはかなり異なる結果になった。レベルとしてもそこまで高くないと考えられる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?