見出し画像

PK shampoo機材紹介


チャッ。福島カイトです。

今回はメンバーの機材紹介してみます。
機材大好きっ子達よ、しかと見よ。

いや、実は我がバンド随一の機材厨・にしけんが「カイくん、機材の解説書いてや」とうるさかったんですよね。わざわざそんな提案を持ち出すということは、よっぽど機材に自信があるんでしょうな。

そもそもの話、俺機材厨嫌いなんです。7年間の大学生活を通して凄まじい数の機材厨達に出会ってきましたけど、あいつらの殆どは話が面白くない上に、何故か前髪がスカスカなんですよ。機材買う前にまず先輩と飲みに行けや。前髪も増やせ。悪口言い出したらキリないわ。笑い方キモイし。バイトしすぎやし。顔もデカイし。歩幅は小さすぎるし。すぐ人の粗探しするし。幼少期に虐められるのも当然やと思うで。いつの間にかにしけん個人の悪口になってますが、ぼちぼちやっていきます。

【Dr・カズキの機材】

通称・鏖(みなごろし)。

バスドラ、タム、フロアタム等全てがかなりの大口径です。深さは「知らん!」とのこと。知れ。この世の全てのものはデカけりゃデカい程いいと思ってる節があるカズキさんに相応しい、アホのためのドラムセット。シンバルもよくわからん大口径のやつ使ってて、めちゃくちゃ音うるさいしサスティンが意味わからんほど長いです。

彼はライブの度にこぞってこの鏖を出動させようとしますが、そのあまりのサイズ故に機材車内のスペースを圧迫してしまうこと、搬入搬出が非常に面倒なことなどを理由に彼以外のメンバー全員から猛反対を受けます。そしてカズキさんは、それを徹底的に無視して容赦なく積んできます。まさしく鏖。

サウンドに関してですが、意外にも全体的に低音控えめのスッキリした音が出ます。ただ、とにかく音が大きくて、その前に立って演奏している俺たちとしてはめちゃくちゃやり辛い。くたばれ鏖。その音の大きさ故、結構場所を選ぶセットだと思います。狭めのライブハウスでは何かとごちゃつくこともあるものの、広いステージには合ってると思います。

【Ba・にしけんの機材】

画像1

ベース本体からいきます。ちょっと前まではプレベ使ってましたが、今はPGMという会社の、アクティブタイプのジャズベース。無茶して買ったらしい。

高域が程よく締まってて、気持ちのいい音が鳴ります。弾きやすさも申し分なし。全然関係ないけど、送ってきてくれた画像の床が汚い。掃除機あてて。

続いてエフェクター。

画像2



①BOSS・TU-2(クロマチックチューナー)
②EBS・multicomp(コンプレッサー)
③darkglass・vintage ultra(ブレンダー)
④BOSS  ・BD-2(オーバードライブ)
⑤BOSS・ODB-3(ベースオーバードライブ)
⑥BBE・Sonic Stomp(プリアンプ)
⑦YAMAHA・VP-500(ボリュームペダル)

らしいです。なんか色々こだわりを早口で話してくれましたが、記事読み辛くなると思うので全カット。ごめんなにしけん。

というか無駄に種類が多いですね。無駄。ベースのエフェクターとか一個でええやろ。弦も4本やし。

にしけんの使っているピックはDUNLOPの、黄色いオニギリ型のもの。至って平凡ですね。なんの面白味もありません。ピックくらい変なもん使えや。お前が機材紹介提案したんやろ。そもそも一番機材トラブル多いお前が何「機材紹介しよや!」とか言うとんねん。この前の下北のライブでもいきなり音消えたくせに。
キェエエ!!腹立ってきた!!!
ウォオオオ!!もう何も繋ぐなアホ!!!!

【Gt・俺の機材】


ギターはsuhrのストラトです。高かった。
画像は面倒なので貼りません。照

エフェクターはコレです。

画像3

繋ぎ順に
①tc-electronic・polytune(チューナー)
②Warlus Audio・Voyager(オーバードライブ)
③KATANA sound・怒漢-FURIOUS MAN-(ファズ)
④electro-harmonix・BIG MUFF(ファズ)
⑤ZVEX effects・FUZZ FACTORY(ファズ)
⑥ZOOM・MULTI STOMP(マルチエフェクター)
⑦BOSS・Digital Deley(ディレイ)

ファズ三つも要らん。いや、ホンマに。一応怒漢はメインリード用、BIG MUFFはソロ用、FUZZ FACTORYはノイズ用です。あと最後のディレイはめちゃくちゃ短いのを常がけしてます。

ピックは硬めのティアドロップが好みです。

【Vo・ヤマトの機材】

皆さんお待ちかね、うちの大将の機材いきます。

まずギターは、1万円のよく分からないレスポール。割とイカした音が出る日もあれば、おっさんの痰のような音しか出ない日もあります。安いので仕方ないよね。

ちなみにこのギター、前回のライブの一曲目で豪快に叩き折られました。次回以降のライブ、どうするつもりなんでしょうね。

エフェクターは、その日あったものを適当に使ってるらしいです。シェフの気まぐれ料理かよ。fulltoneのOCDを繋いでる事が多いかな。

ピックは、にしけんのものを奪い取って使い、直後必ず紛失します。そのせいでにしけんは、いつも深刻なピック不足に悩まされています。

そしてつい先日、ヤマトさんの家のソファの下から、凄まじい枚数のにしけんピックが発見されました。流石に笑うわ。

あと、BOSSのVE-20というボーカルエフェクターを使ってますね。多くの場合ハーモナイザーとして使ってます。

【まとめ】
にしけん、床を掃除しろ

〜おわり〜

ツアー三次先行が始まってるわよ〜

https://w.pia.jp/t/pkshampoo/

やだ〜〜ピースよ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?