見出し画像

自己流ロリィタ・エミキュのコーデ

こんにちは。最近ロリィタが盛り上がっているので自己流コーデの組み方について語ろうと思います。

なおわたしは5年くらい前から月2くらいでだらだらロリィタorエミキュを着てるエンジョイ勢だよ。

基本的に
洋服+頭もの+ソックス系+靴+かばん
の組み合わせでコーデを組むよ。肌に触れるのが気になる(?)のでアクセサリーはほとんどつけない。

あと、わたしはロリィタの時でもメガネをかけるよ。

洋服

ワンピース単独、またはジャンパースカート+ブラウスを着るよ。

ワンピース

ワンピースは着やすいよね。特に夏場は涼しくて洗濯しやすいエミキュのワンピースに頼りがち。エミキュは同じシリーズでワンピースとジャンパースカートの両方出ることが多いけど、基本的にワンピースの方がかわいい気がしてワンピースばかり買ってるよ。

毎回洗濯機の手洗いモードで洗濯する。

ジャンパースカート

ロリィタといえばジャンパースカートみたいなところあるよね。ロリィタブランドで同じシリーズでワンピースとジャンパースカートが出たときは、デザインが同じくらい可愛い場合は、洗濯が面倒なのでジャンパースカートを買いがち。

洗濯は冬場は数回に1回くらい、夏場は1回着たら洗うこともある。洗濯機の手洗いモードで洗うよ。

ハンガーにかけるときは、シャーリングがない場合はふつうに肩紐をハンガーにかけるけど、シャーリングがある場合は腰の部分で折ってハンガーにかけてる……けどよく考えたら肩紐がシャーリングじゃない限り気にする必要ないね!(今気づいた)

面倒くさがりなのでジャンパースカートの肩紐がボタンで長さ調節できるタイプの時はなるべく最初に縫い付けてしまってくるくるしないようにする。リボンもすぐほどけるから縫い付けたいね…(願望)。あと腰部分にボタンで取り付けるタイプの後ろで結ぶデカいリボンは外して着ることが多い。

ブラウス

大体白。素材は綿。長袖は普通の襟とスタンドカラーのやつ、あと(美容院とかに行くときに)汚れても良い様に古着で激安で買ったやつ。半袖はうさ耳がついたやつと、アンジェリックプリティのリトルハウスJSK用のシフォン生地で透け感があるブラウス、あとイノワのいちご畑のストライプJSK用に探した赤ギンガムチェックのブラウス。

今のところこれ以上増やす予定はあまり無い。白ブラウス万能すぎる。食事の時とか邪魔なので袖口はあまりフリフリしてないのが好き。

当たり前に毎回洗濯機の手洗いモードでじゃぶじゃぶ洗濯してる。

頭もの

ヘッドドレス

リボンを結んで固定するタイプ。本当はリボンを首の後ろでクロスさせてから前に持ってきて結ぶのが正しいしちゃんと固定できるみたいなんだけど、わたしは首が苦しいので首の後ろで結んで、ずれないように耳の上あたりでヘアピンで固定している。

ベイビーのプリンセスドロップヘッドドレスのエンジ(赤)と黒を持っている。洋服のどこかに赤が入っている場合は大体エンジで事足りる。黒い洋服の場合は黒を使っている。

メガネをかけているとカチューシャをすると痛いので、なるべくヘッドドレスを使いたい。

カチューシャ

エミキュのリボンのカチューシャ(赤)を持っている。かつてはとても重宝していたが、最近はメガネをかけるのでカチューシャをすると痛くて、あまり使っていない。そのうち売ろうかしら…。

リボンクリップ

だいたい2個セット。髪の毛をツインの三つ編みとかお団子にした上から飾っている。リトルハウスJSKにセットでついてきたやつしか持っていなかったが、昨日ベイビーで黒いやつを買った。ヘッドドレスよりも簡単につけられるのでもっと増やしたい。

キャラクター系(?)

ディズニーのときは耳カチューシャをつけることが多いかな。あとはミッキーの耳パッチンどめ+リボンクリップとかリボンブローチを組み合わせるのもよくやってた。サンリオも同様。テーマパークの行き帰りの電車では頭ものをつけてない状態になるのでなんとも心許ない気持ちになるンゴねえ。

あとはロリィタの頭もの+キャラクターの前髪クリップとかを組み合わせることもある。

帽子

ロリィタに合わせるやつは持ってないけど、エミキュの服を着るときは、春〜夏は麦わら帽子、秋〜冬はベレー帽を合わせることも多い。どちらも他のカジュアル系のブランドで1000円くらいで買ったもの。

ソックス系

クルーソックス

春〜秋くらいの暖かい時期に履く。ベイビーのクルー丈でリボンとレースフリル(綿素材)のついたやつをよく使っている。わたしは足がわりとデカいのですぐ穴が空く(穴が空いても履きまくってるけどな!)。この前靴下屋で(靴下に穴が空きにくくなるという)親指カバーを買ったので期待してる。

ロリィタの靴下すぐ穴が開くのに高いなあ…という気持ちがあり、この前靴下屋でリトルハウスに合いそうなシースルーでハート柄のソックスを買って履いてみたが、やっぱりロリィタの主張の強さに負けるンゴねえ…。

ニーハイソックス

ベイビーの裾スカラップタータンチェックジャンパースカート(エンジ)に合わせるために黒×白のやつを買ったけど、背が高いから微妙に膝が隠れるか隠れないかくらいの丈になってしまう。膝下丈買えばよかったかな…。脚が太いので高校時代も制服に合わせるハイソックスはふくらはぎにギリかかるくらいの短めのやつを履いていたなあ…。

まだ外に履いて行ったことはない。脚が太いのと、制服感が出るので勇気が出ない。

タイツ

冬場はタイツしか履かん。柄タイツは持ってない。主にチュチュアンナか靴下屋の白タイツを履いている。たまに黒とかグレーも履くことがある。

パンプス

ベイビーのアンティークリボンシューズ大好き!エンジ、黒、ピンクの3色持ってる!一番よく使うのはエンジですね。

ロリィタ始めたての頃は、足がデカめ(25センチ)だから合う靴がないんだろうな…って思ってたけど、ベイビーのアンティークリボンシューズに出会い、LLを買おうと思っていたら、Lの方がサイズぴったりだったのでLを買ったという経緯がある。

背がそこそこ高いからヒール無いのがいいな…と最初は思っていたけどアンティークリボンシューズの前にはその考えも消え去ってしまった。5センチヒール、かわいい!歩きやすい!

めちゃくちゃ歩きやすい。一日中ディズニーで歩き回っても平気。

その他

エミキュの時はあしながおじさんの普通の黒のおじ靴?(普通の短いレースアップの革靴)を履くことも多い。とにかく歩きやすい。

あと以前は黒のレースアップブーツ(こちらも非ロリィタブランド)も履いていた。

かばん

最近はファミリアの赤チェックのトートバッグをよく使っている。かわいい。荷物が少ないときはTDR35周年のミッキーパンバッグを使うことも多い。荷物が多いときはリュック(普通に旅行の時とかはアウトドアブランドのグレゴリーのやつとかも使う)。かばん類はそんなにこだわる必要はないかなと思って適当に合わせている。

番外編: 眼鏡

普通に普段から使っているJINSの金縁の丸眼鏡をロリィタのときも使っている。アンジェリックプリティとかのアンティークっぽくない雰囲気の服のときはセルフレームとか使いたいなあと思って探し中。

パニエ(追記)

アトリエフクのフリルいっぱいパニエ(46cm)ばかり使っている。ほどほどに膨らむ。

ワンダーウェルトのパニエも持っているが、バカデカくなるのでガチのとき(写真撮影メインのときとか)にしか使わない。

フリルいっぱいパニエとワンダーウェルトのやつの中間くらいの膨らみ具合やつが欲しい〜〜と思っている。

コート(追記)

イノセントワールドのワインレッドのショートコートをずっと使っている。ロリィタ・エミキュ用はそれしか持ってないから冬場はこってりした色の服しか着られない。

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?