エンタメ論

リアル脱出ゲームを体験したので、バカがドヤ顔でエンタメ論でも語ろうかな

面白かったし、よくできてるし、システムというかエンタメ的というかそういう部分を考えたやつの優秀さを感じた 自分の感想は置いておいて、よくできてんなという感想 個人的には善意で成り立ってて、ギリのエンタメだな、と思った

・コラボが優秀
謎考えるのは簡単だと思うんだよな意外と いろいろ新規のものを作るのに大変なのは設定だなとまず感じた コラボはその設定だけ借りれて、知名度と宣伝取れて、中身は本編に関わってこないらしいから大変そうな設定考えるパートが省略されて良さそう
・システムが良い
スペースを意外と取らないようにもできる 1回の上映で何組も同時にできる この辺はまあ思いつきそうだけど同じグループに他人を入れんのがかなりいいほうに作用してる、例えば初心者と経験者を一緒に入れると、経験者側が適度に引っ張る形になる ここで参加者が勝手に難度調整してくれるから、スタッフ側の介入があんまりいらない オタクは教える側が好きなので、放っといても勝手に楽しみ方をレクチャーして初心者にコツを「掴ませ」てくれるまあ賛否だと思うけど 結局できないと楽しくない、難易度を上げると時間がかかるし簡単すぎるとつまんない、掴むまでリピートさせるヒキは無い、この辺の課題をうまいことオタクが勝手にやってくれる 賢ーい

で、感想
めちゃくちゃ善意で成り立ってんなと思った参加型のエンタメってまあ全部そうだと思うけど特に強い みとみとが一緒にいった奴で決まると言ってたけど、その要素強すぎる 今回の人たち、善人だったけどオタクが強かった俺もオタクだけど、オタクとは相容れないの、涙 無キャすぎる まあああなるのも分かるけどねーー 勝ちvaloかおもろvaloかで、温度差で嫌になっちゃう感じとか、結局でも解けないと面白くないし、バランスむずいよね もはや友達と行ってもむずいしそれは 解決不可問題だ
舞台を見に行った時、未完成だったから微妙だったと評したけど、それに近かった そういうのが好きな層もいる明るいオタクが好きなラインだな こっち側じゃなさ感じた 結局エンタメを受け手としてしか楽しめない人間です暗い性格だし、王様みたいだ

俺は結局、生粋の受け手というのがわかった参加者じゃねえ
エンタメを感じたぜ