元ネタ病

cloverworksさん、ありがとう!
毎週テレビに向かってそう叫び、感謝を伝えています。じゃないと失礼だからね。

ぼざろは、にゃるらさんが何年か前に勧めていて、そこから読みだした。もうまずそこから元ネタ病に犯されていて、読んどかなきゃなと思って読んだ。そこの時代は信仰心がかなり高かったので
普通ににじロックの流れから邦ロックにはとってもはまっていたので、いうなればそれすらも元ネタ病によるものなのだが、陰キャならロックをやれというフレーズがとても刺さった。でもま、最初読んだときは別にはまんなかったな・・・というかきららの原作にハマることってあまりないかもだけど、まあ普通に読み流した。キャラ覚えらんなかったね
けどとにかく刺さったのが、扉絵のMVパロだった。なんか変な扉絵してんなから、なにきっかけで見出したのか気づいたのかなんかで情報を見たのかは忘れたけど、それでプレイリスト作ったらとても最高じゃ~~んとなった
元ネタ病、極まれり。その極地でまとめ動画を見ながら、spotifyを編集していた。去年の4月とかだった。
またそのプレイリストの出来がとてもよく、程よく知っていたし、程よく知らず曲も好きになれた。あくまでそういう提供元としてぼざろを見ていた。

そういう視点で見ていた俺は、本当にぼざろが好きなのかわからなくなった。下心で近づいて、まあ本気になってしまったけど引け目を感じている。伊地知虹夏に引け目を感じている。もう、教えてあげないから教えてくれたところで本当にとっても好きだし、錦木千束からそういう明るさを好きになろうという風潮、風潮で彼女を好きになっているのか?そんな弱さの好きを認められるのか?引け目から後藤も好きだなとなっている。後藤に引け目はないな
でも教えてくれなかったとき、知りたいと思ったし、かわいいと思った。かわいいと思うなかわいいから好きなのか?好きだから可愛いんじゃないのか?もっと、何も考えず、何にも気づかずに好きという感情を一番最初において、後付けの理由なんか考えないで好きと言いたい。伊地知虹夏も錦木千束もなんかもう好きになりたい。好きの元ネタを考えたくない。元ネタがなくても好きになりたい。

現実でもそういう節がある。自分の一貫性を大事にするあまりに、人を好きになるために元ネタありきでしか考えられない。もうそういう病なので、不治なの?助けてほしい。助かりたいから伊地知虹夏や錦木千束を好きになりたいんだと思う
感情の理由をきちんと探すのが好きというかそうじゃない感情が嫌いそうでないといけないと思っている。そうでないとダメだろ。そうでなくてもいいんだと教えてくれ

教えて僕はどこへ向かえばいい?