見出し画像

【DBD】ヒルビリーつぶやき集

備忘録です

●つぶやき その1
なぜ板ぐるで時計、反時計回りの両方できた方がいいかというと理由が2つある。
①オブジェクトによって曲げやすい方から曲げられる
②曲げミスしたときのリスクを軽減できる

①はたとえば角ばってるオブジェよりも丸みがある方とかさ。
②はどういうことかというと、仮にミスした(衝突とか鯖にあてられなかった等)とき、ビリーと鯖の位置的に、鯖に逃げられたくない方択を消せるってこと。場所によっては逃げられることもあるけどね。

どっちからでも曲げられるように練習したい。

●つぶやき その2
ダッシュの長距離を移動手段だけと考えるのはもったいないこと山の如し。いかに鯖に接近できるかでその後のチェイスの難易度が変わる。鯖に行かせたくないルートをとれば有利にチェイスできる。さらにマイブレがあるとチェイスパーク(状況なんたら)もなんのその。長距離の到達点を意識したい。

●つぶやき その3
圧について。熟練のビリーと対峙すると、「斬られる」という圧を感じる。これは、ビリーが構えた時に斜線が通る、と鯖が感じる状況が多々あることに起因する(と思う)。つまりは、積極的に構えてかつ構え位置って大事だよねって話。構えないビリーは怖くない。

●つぶやき その4
近距離(密着)について。近距離は必ずチャージを維持しよう(維持せずに発動するのをやめよう)。はやく当てたい気持ちはあるが、外したら築き上げた近距離の状況が水の泡となる。しっかり相手の動きのパターンを見て発動する。少しでも当てる確率を上げたい。
ただ、チャージを維持したら鯖が板とか窓枠に間に合ってしまうという場合は維持しなくてよい。

●つぶやき その5
決め打ちについて。鯖を目視してからだとチェーンソーが間に合わない距離感のとき、鯖のルートを予測して死角から曲げを発動すること。これには鯖のルート予測、マップ知識が不可欠。チャレンジすることでその感覚を養うと共に鯖へ圧をかけれるので、積極的に行いたい。

決め打ちは上振れと下振れの幅が大きいので、安定をとってチャレンジを控えるビリー使いがいるが、やればやるほど精度(当て感)が養われ上振れする確率が上がる(と信じている)。後学のためだと思ってチャレンジすることを推したい。

●つぶやき その6
板消費について。勝ちに拘る場合、ジェネ管理と同じく板を消費する領域の管理(認識)は重要。いくら馬鯖でも板が無い領域ではチェーンソーを避けづらい。どこの板を効率よく消費し(固めるジェネの周り等)、次にいかにその領域内でチェイスするか、を考えると良い。

板を効率よく消費させる前提は索敵を短くして板ポジチェイスに時間をあてること。二窓のような窓枠系ポジは板消費がないのでチェイスは極力短く終えたい。自分が不得意とする内容に対して必要なパークを付けたい(索敵苦手なら死追バベ、二窓ならまやかし等)。

●つぶやき その7
彫刻ビリーがされて嫌なことに板の安牌(先)倒しがある。これを元に鯖の吊られた回数による行動の傾向について触れる。
0吊り:上振れねらいで板をしぶりがち、板前の構えフェイントにかかりやすい傾向
1吊り:リーチになりたくないのでやや安牌
2吊り:サクられないように完全安牌

このように鯖は吊り回数を重ねるとビリーがされて嫌なことをする傾向にある。この性質を知っておかないと、トンネルしたが時間を稼がれるということが結構ある。
このゲーム、吊られるほど負傷してるほど(特にビリーにとって)鯖が強くなるという謎の傾向があるので、その点考慮した立ち回りをしたい。

●つぶやき その8
鯖が負傷しているからと言って素殴り一択という考えはもったいない。例えば負傷鯖が板ポジまで走っているとき、徒歩だと間に合わないがチェーンソーダッシュだと間に合う場面が結構ある。当てられなくても牽制になるから解除して殴る選択もある。チェーンソーの発動機会は常に意識したい。

●つぶやき その9
余計なお世話だが自分がどういうスタンスで公開に臨んでいるか少し意識すると良いと思う。試合に勝ちたいのか、チェーンソーの練度を上げたいのか、ただ楽しむなのか。正解はない。ここがブレると例えば練度を上げたいのに試合に負けたことに対して憤ってしまう。

●つぶやき その10
ビリーがこのゲームで最強キラーである理由。ビリー使いはビリーが楽しいから当然ハッピー。一方ビリーと対峙して嫌だと思う鯖がいるか?(いやいない)。配信者の反応は常にポジティブである。なぜか?チェイスが楽しいから。よって全てのプレーヤーがハッピー=ビリー最強なわけ。

●つぶやき その11
確かにチェーンソーが当たらないと負のスパイラルにはいる時がある。このスパイラルから抜け出す方法を知りたいなぁと思う一方で、チェーンソーを狙える状況を作り出せているという事実に対して自分を褒めてあげることで幾分か気が楽になる。
当てれるチェーンソーをはずすと試合に負けるが、逆に考えると負けた理由が明白なのでその結果に対して気に病む必要はない。生殺与奪の権を握れていたからチェーンソーを狙ったのであって、その状況にできたことを褒めたい。むしろそれが出来ずになにがなんだかわからない内に負けた試合は結構ヘコむ。

●つぶやき その12
現在の仕様上、チェーンソーで板を壊した時の音は、遠くの鯖からだと衝突音と同じに聞こえる。なので遠くの鯖からすれば、めっちゃ衝突してるやん、と思われていそうだが、そうじゃないかもしれないので鯖は油断してはいけない。

●つぶやき その13
切断した鯖よりbotの方がビリーにとって厄介って話。沼板(安牌)倒ししてくるし、中長距離をAIならではの超絶避けしてくるし、二窓の読み合いも完全に制してくるw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?