自己紹介(ほぼ音楽の話)

私はどうにも自己紹介というものが苦手だ。相手がどんな人物で私のどういう情報が相手にとって価値があるかわからないからだ。
私の好物がアイスクリームのMOWだとかやってたスポーツが水泳だとか、そういう話をして読んだ人は「ああこの文章を読んで良かった」と思えるのだろうか。
私の今までアップしたnote (といっても3本)の文章がそれほど出来がいいかと言われればそんなことはない。ほとんど添削していないし、時間をかけて書いていない。けれども文章を読んでくれた人になにかプラスがあって欲しいという気持ちで書いている。
ところが自己紹介となるとプラスもなにもない。厳密に言えば読んだ人のためになるかは、めちゃくちゃ運ゲーである。
例えば私がSuchmosとRed Hot Chili Peppersが好きと書いて、Red Hot Chili Peppersを好きな人がSuchmosをはじめて聴いて気に入ればその自己紹介はその人にとって有益である。ほぼAmazonの「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」みたいな機能だ。

関係ないけど自己紹介のときに好きなアーティストを言うのはかなり良いと思う。好きな音楽で大体そいつがどんなやつなのかわかる気がするのは私だけだろうか。

ここまでだらだらと書いてしまっては、自己紹介に意味を持たせるとか言っても遅い気がしてきた。
自己紹介なんて自分得でいいのかもしれない。

そういうわけで好きなアーティストとおすすめの曲を並べてみようと思う

〜洋楽編〜
Red Hot Chili Peppers
▶︎ Dark Necessities
かなり金太郎飴なバンドです。そこも好き。
おすすめの曲が多すぎて選べなかったので、私がレッチリを好きになるきっかけになった曲を選びました。MVもかっこいい。

Bruno Mars
▶︎ 24K Magic
この人もおすすめの曲が多すぎます。有名すぎるので聞いたことある曲もたくさんあると思います。1番アゲな曲をチョイスしました。MVを見ながら聴けば成金気分になれます😎

Dua Lipa
▶︎ Don't Start Now
おすすめの曲が多すぎるのでとりあえず王道の一曲を。とっつきやすいと思うので。クラブの雰囲気が楽しめます。クラブ行ったことないけど。

Yes
▶︎ Siberian Khatru
この曲はもうね…始まりからカッコいいです。痺れます。ちなみにジョジョの奇妙な冒険の1部と2部のEDにRoundaboutという曲が使われているのですがそれもめちゃくちゃカッコいい。

〜邦楽編〜
Suchmos
▶︎YMM
本当はもっと有名なSTAY TUNEという曲があるんですけどおすすめとしてあまりにありきたりだったので別のやつにしました。808という曲でも良かったんだけどね。金太郎飴系バンドです。

King Gnu
▶︎Tokyo Rendez-Vous
皆さんもおそらく知っているであろうKing Gnu 私は声を大にして言いたい。アルバム1枚目と2枚目が至高。いや、白日も飛行艇も傘も大好きだけどね?バンドメンバーのうち2人が藝大なせいなのか年々難しい音楽に走っていってる気がする。1番そう思ったのは三文小説を出した時ですね。あれ歌えるようになるまでめちゃくちゃ時間かかったわ。

Vaundy
▶︎東京フラッシュ
Vaundy好きだけど言いたい。なんか曲の節々から「大衆はこういうのが好きなんだろ?」っていうひねくれみたいなものを感じる。好きなんだけどね。毎回新曲聞いてピンとこないなーって思いながら聴き続けていつのまにかめちゃくちゃ好きなっている。なんか思う壺でちょっとむかつく。

SIRUP
▶︎LOOP
1番売れてる曲ですね。ムーディーな感じで良いです。もっとポップな曲もあります。
Do Wellとか。

藤井風
▶︎きらり
藤井風は好きな曲たくさんあるけどどの曲が1番「藤井風感」があるかと考えるときらりなんですよね。

yama
▶︎真っ白
春を告げるって曲で売れた人です。この人の曲も金太郎飴系だね。真っ白は儚い感じが特に強くて好きです。

※金太郎飴系バンドとは 
どの曲も初見だと違いがわからないくらい似た曲ばかりのバンド

結構書いたな。好きな漫画も書こうと思っていたけどあまりにも長すぎるのでやめます。
また次の機会に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?