2023阪神大賞典

正直なところ、

13.ディープボンド
1.ボルドグフーシュ
3.ジャスティンパレス
3頭の順列をつける

そんな検討になるのかなと
思っていました。

JRA公式より

能力的にも上位人気そのまま

順当に1.2.3着ですよね…とは思うのですが、
プボくんの調教に違和感。
昨年のようなラップ推移なら
(速い遅いではなく)
と見ていましたが
スムーズではないような気がして…
杞憂で終わればいいですが。
有馬は雪による輸送の遅れもありましたし
あまりあの敗戦は気にしていませんが、
今回の調教はとても気になりました。

そこで、一角崩しがあるならどの子?

と考えました。
考えるのがめんどうな方は
3着総流しでいいかもしれませんね笑笑

画像が粗くてすみません

単勝オッズ的には、
4.サンレイポケット
の、
この人気はおいしすぎる
という印象ですが、
果たしてこの距離は?
と。
年齢的にも、
さすがに衰えているかもですし。

鞍上と手が合いそうな、

8.アイアンバローズ。
兄弟対決ということもあって
人気が出てるのかもしれませんが
長距離適正はかなりのものですし、
この子は押さえないと。

あとは迷いました。

最も怖いのは、

11.アフリカンゴールド
が、
単騎で楽々進めて、最後残すパターン。
望来Jなどに早めに来られて、
という可能性の方が高そうですかね…。
それならば、

穴で一考は、

未知の魅力にかけましょうか。
この長距離で鞍上が少し不安も
14.アケルナルスターで。
体力は十分にあると思いますし、
ダメ元で。

エア馬券です

◎と○は甲乙つけるの難しいです。

一応まとめますと、

◎1.ボルドグフーシュ
○3.ジャスティンパレス
△8.アイアンバローズ
△14.アケルナルスター

まあ…自覚していますが、
重箱の隅をつついた感じですので、
当たらないと思います笑

さて、どうなりますことやら。

最後まで拙文にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
もし万が一、参考になったかも?!と、思われましたら、
いいね👍やフォローのほど、よろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?