見出し画像

いなフリアフター(教師をやめてから今現在)

こんな機会がないと書かないと思ったので、書いてみます。

そして、いつも通り夏休みの宿題がごとく、締め切りの日に書くという(笑)


結論から書きますが、まだ現段階の僕はフリーランスには向いていないことがわかりました!!!!!!!!笑


それでは、少しでも大園健太にご興味のある方は、頑張って読んでください!w  文章を普段書かないので、読みにくいと思いますが。

運営さんのnoteに書いてくれている項目について、そのまま書いてみようとおもいます!


◎ワークキャリア(旧 いなフリ)に参加したきっかけは?

まず、教師を辞めた理由!編

元々高校教師だったのですが、校則を守らせねばならないという生徒指導が自分には向いておらず、教師を辞めました。

自分の中では、学ぶ氣さえあれば、ピアスだろうが金髪であろうが、別にしてていいと思っています。講師時代に夜間定時制で働いているときに一生懸命仕事してから、学びに来るいわゆる見た目が派手な生徒たちの姿を見て、そう思うようになりました。

社会性を身に着けるため(ルールを守るため)に校則が存在しているのは、卒業後、進学をせず就職する子たちがいるので、ある程度はわからなくもない。現場の先生方も生徒のためを思いながら指導されているし、それを批判したいわけでもないんです。

ただ、仕事として校則を守らせねばならないということが、きつかったのです。ウソがつけない性格なので、自分の心の中で思っていることと違うことを言わなければならない日々はつらかったです。校則に反している頭髪を注意すれば、保護者からなぜウチの子はダメなんだとクレームが入ることも多々あり、メンタルが削られました。

そろそろ暗い話は切り上げますので、もう少しだけ(笑)

朝から吐きそうになり、トイレでえずいてから出勤したりしている日々のなか、突然、視野の左上が見えにくくなり、脳の血管が詰まったのかと焦りました。すぐに病院で調べても異常はなく、偏頭痛の発作で一時的に血管が収縮して起こる閃輝暗点(せんきあんてん)だろうということでした。

それは、生徒指導でキツい案件が重なっているとき、2年連続で起きました。あ、これは身体がブレーキかけてるやつだ。と思い、そして、「今まで、つらかったね、ごめんね。」と自分に言うてあげたら、涙が込みあげてきて、通勤の車内で声をあげながら、号泣してました。相当無理してたんだなと思いました。その時、教師を辞めることを自分の中で決めました。

ここからじゃあ教師やめて何しよう!?編

自分がサラリーマンには向いていない(サラリーマン=営業職しかないという狭いイメージだった)。人と話すのが好き。生き物や自然、宇宙のことなどが好き。これを活かすには教員免許も取得してるし、非常勤講師のお話もいただいたし、教師になろうかという感じでなっていました。

もちろん、教師時代は、生徒たちの成長していく姿を見させていただけてうれしさは感じていたのですが、

教師になりたいというより、生き物や自然、宇宙のこと、目に見えないものについて伝えていけたらなという思いの方が強く根底にありました。

その思いを伝えるには、ユーチューブやSNSで発信し、伝えていけたらそれでいいよなという思いがあり、何か出来ないかなと考えていました。

そんななかTwitterで、いなフリ中にメンターとしていてくれることになるナナシロのアカウントにたどり着き、フォローしてみさせてもらっていました。

つぶやきのなかで、これまたいなフリ中のメンタルケアで大変お世話になる高さんの自己理解のセッションをおすすめしていて、自己診断とか占いがもともと大好きな大園は、めっちゃ受けたい!!となり、高さんのセッションを受けました。その話のなかで、農業高校で勤めていたことをお話すると農業の知識を活かせるかも、そして今の僕のやりたいことが学べそうで合ってるかもということで、いなフリのことを紹介してくれ、興味を持ちました!


参加した時期はいつ?

2020年6月のいすみ15期


受講時のメンター講師には誰がいた?

統括:りょう メンター:おのたく、サッセ、ナナシロ 


受講中は何に取り組んでいた?

・全国の自然農に取り組んでいる人の元へ援農バイトしながら取材ライティングできるようにライティングのこと

・自然好きの家族を巻き込んだオンラインサロンを立ち上げようとしていたのでそれに向けて自分のブランディング


卒業直後は何してた?

卒業直後は、元々決めていた宮古島へ

そして、宮古島へ行ったことがキッカケで事業計画発表でみんなに語った内容は、すべて白紙に!!!!!!!!笑(統括のりょうは、けんちゃん大丈夫かなと心配してくれていたとあとで聞きました。ありがとう✨)

その話は上の記事をご参考にw

今はどこで何してる?

YouTuberの自分大好きもっちーのもっちー合同会社のShine(社員)として、いろんなご縁が繋がり、雇ってもらえ、働いています。

ワークキャリア(旧 いなフリ)に参加したことは何か役にたった?

ライティングやサイト制作、動画編集など基本的な部分を直接学べたのは大きかった。

くには

それよりもいちばん大きいのは、1ヶ月間、一緒に学んだり、暮らしたりして、めっちゃ仲良くなったまた集いたいなと思える魂家族ができたことです。

今までスピリチュアルなことはそういうことが好きな人にしか話せなかったけど、ここで同期のみんなに話して、受け容れてもらったことで、一般の人にもスピリチュアルなことを話す勇気が出るようになりました。

hinodeやいすみ市に訪れるとホームやなって今でも思います。

全国の拠点に行かせてもらったり、SNSで発信したことで素敵な繋がりが拡がっています。


今後の展望

これはいなフリ中からずっと言っていたことですが、

「自分の好きなことや得意なことを活かして輝ける世界(古代村)を創る。」

この大きな目標は変わっていません。


当時のメンター講師、同期に一言

みんな、元気にしてますか?

けんちゃんは、SNS上ではけんてぃと呼ばれるようになり、元気に生きてます!!

Twitterでは、がっつりスピリチュアルなことをつぶやいていて、引いているかもしれませんが、そんなに根は変わってないので安心してください(笑)

落ち着いたら、いすみで同窓会して、会いたいです!これはガチです!!!

僕はいつまでも家族やと思っているので、また気軽に連絡くださいね〜


リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?