表現の時代へ【6/10双子座金環日食との関連性】

さて、6月に入りました

いつも購読ありがとうございます。

先日の皆既月食は強かったですね

一つの章が終わる、幕を閉じて

これから

色んな意味で

飛び出していく

そんな

時の命運でした。

さて

次6/10は続いて

『双子座の金環日食』

今回の金環日食のホロスコープ図

画像1

日食ということは新月ということで

月食の場合は満月です。

今回は金環日食なので新月です

本来、古来では

1日が新月になる暦でした

本当の1日(ついたち)詣りは月初ではなく

新月ということです

さて

今回の金環日食は

第6ハウスに月が入っているので

【生活や仕事などの日常生活の改革】

を意味するので

皆既月食で章を終え

そして章が始まり

新たな章の次元の生き方となります

それが

今回題目にした

『表現の時代』

つまり

『表現の章』 

ということになります。

つまり

水面下にいても

伝わらないよ

ということです。

あなたが

地の時代に

培ってきたものはなんですか?

『見せてよ』(表現してよ)

または、

新しく始めたことでいいから

表現していこう!

ってことです。最近は

知り合いが、パリコレみたいなことやってたり

写真家として、写真をアップしたり

でも、みんな

一種の恥ずかしさはあるようです

全部、自分の感性や普段みてることを

露呈させるようなもんですからね

ただ、人間の生きる意味は

『行動』にあるので

行動できない人のほうが恥

時代遅れ

ということになります。

つまり

『逃げるは恥だが、役にも立たず』

ということです。

表現って日本人が苦手な分野かもしれないですけど

時代なんでね

ここから先は

51字
時とカラダを診る。 骨や筋肉 痛みや病気 だけに囚われず 一人一人が生まれてきた天性や感性を生きることが 最大の医療と捉えている。 豊かさ、健康、美くしさは 自分というカラダ(小宇宙)を知ることから始まる 整体学、天文学、武術学、食事、暦、音樂 あらゆる宇宙エッセンスを取り入れ 多角的に捉えて、理解して 豊かで樂しい人生を送っていきましょう♪

宇宙の縮小版が 人体という小宇宙 与えられたこのカラダ 神秘を知り 慈しむ 無限の可能性 ここにあり

よろしければサポートお願い致します。 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に当てさせていただきます。