見出し画像

カラダの空調管理を

さて、暑くなってきましたね

これから多くなるのが

熱中症と思っていない熱中症

の患者さんが多くなります。

腰痛、肩こり、その他痛み

ただの熱の溜まり

だったりするんですよ

骨の歪みなんて

熱で歪みます

熱で筋肉硬まって

骨が引っ張られるだけ

骨が引っ張られて歪みが出て

腰、肩は痛くなる

腰痛や肩こりの行く先は病気です

つまり

病の気持ちにもなってしまうということ(精神)

カラダを良くするってのは

結局

【操縦、コントロール、管理、認識】

なんですよ

前にもヨガのインストラクターのお客さんで

『もうだめです〜』

って来ましたが

来た瞬間、熱中症だなってのがありました

よく聞くと

クーラーを付けない

暑いのに、白湯を飲んでいる

つまり

熱中症リスクが高いということです

白湯なんか飲むのは

じいさん、ばあさんになってからでいいんですよ

まずいし

健康思考の不健康に注意

カラダをいたわりすぎると

その分、弱くなりますからね

たまには不摂生しましょ〜

さて

熱中症による、肩こり、腰痛なんてのはね

家で、水で濡らしたタオルで

カラダ拭いて、気化熱で放熱して

扇風機かけてれば

熱中症は良くなりますよ

つまり

カラダの空調管理です

これからは

『自分客観視健康法』

にもっと重点を置いてみましょう


よろしければサポートお願い致します。 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に当てさせていただきます。