見出し画像

好奇心

好奇心は猫を殺す

イギリスのことわざです。

Curiosity killed the cat

日本語の言葉だけをみたら、え?好奇心ってよくないの?って思ってしまいそうですけど、訳文を短くしようとすると、無理が生じるのかもしれません。

日本人の思考で日本人の感覚で表現しようとするとき、そこにいろんな意味を含ませて想像させる、という技法を考えた場合、日本語の短い文、五七五であったり五七五七七などは、鮮やかですよね。言葉の彩りが。短い中にぜーんぶ入ってる、人それぞれに違う景色を思い浮かばせるように、幅広いイメージ展開で深みのある芸術を感じることができます。

西洋は、がちっ、ばしっ、びしっ(擬音語が多いな)と、はっきりしてるんですよね。日本画が水彩画で西洋画が油絵に代表されるような、そんな感じかな。

ですから、Curiosity killed the catの意味も、好奇心が悪いわけじゃなくて、よけいな詮索がよくない、たんに興味だけであれこれ嗅ぎまわると、最終的には自分にとばっちりがくるよ、ってことでしょう。

一方、知的好奇心はどんどん育てるべきだと、私は思います。子供がすきなこと、例えば動物が好き。だから獣医さんになりたい。こういう思いは素敵ですよね。小さい時に思った事が叶ったりすると、うれしいものです。

私は子供の時にスポーツの試合をみていて、いろんな人種の人がいるなあ、混ざってる感じもするなあ、直接その言語で話してみたいなあ、世界中の人と話してみたい。

父は旅行代理店を営んでいましたので、よく近隣の外国には行っていまして、彼はブロークンでしたが、なんの躊躇もなく外国の人と話をしていました。あるとき北アジアから、ある会社の社長さんを連れてきて、私に合わせてくれました。

私達はレストランで食事をしましたが、その社長さんは外国人なのに日本語がペラペラ。う~ん。不思議。夢はどっちでみるんですか?と、尋ねたら両方って。考えてる時も両方って。

その感覚がわからなくて、その感覚を知りたくて外国語に触れようとしました。ちなみに外国語で寝言を言うときは、思考がその言語になっているのだそうです。私はサッカーが好きなのですが、寝言で「カジャカジャ~!」って言っていたそうです。カジャ!は韓国語でがんばれ!いけ!ってかんじのエールです。

子供の頃の夢の話に戻りますが、父もアスリート出身で、私も子供の頃から木登りでてっぺんまで行っちゃったりと、あまりしゃべらなかったけど(今じゃ信じられない)体はよく動かす子でした。スポーツが大好きだったので、父と一緒にプロレスみたりオリンピックみたり。

ブラジル好きだからポルトガル語やりたい!といったら、父は、う~ん、それもいいけど、とりあえず英語やったら、世界中の人と話せるから、英語はやってたほうがいいよ。で、あとから違う言語やればいいよ、と言ってくれました。

そんなことから、とにかく外国の人の考えを知りたい。その国の言葉で話してみたい、という、好奇心から発展した「夢」、これを大事に持っていました。文法が大嫌いな私は、英語の試験勉強は楽しくなく、そちらはさぼっていつも数学ばかり解いて、平均点をあげようとしていました(数学・音楽・宗教、そして体育が得意だったようです)。

そんな私の特性を知っていた旦那さんは、こんなアドバイスをくれました。語学の仕事に就きたいなら、最低限の文法はしといた方がいいよ、と、コンプリートと言う参考書を買ってくれました。せっかく買ってもらったので、血の汗を流しながら(大げさ、でもホント)分厚いその参考書を一冊まるまるやることになりました。今も英字新聞読むと爆睡できるぐらい、英文は苦手です(しゃべる、書くは好きだけど、読む、聞くが苦手←アウトプットが好きなのか・・・)。

苦手でも必要ならやらなくちゃ、でもイヤイヤやるのは嫌だ。と、楽しみながら覚えられる方法を探しました。そこでたどり着いたのがドラマです。サッカー選手で日系ブラジル人のトゥーリオもドラマを何度も繰り返しみて日本語を覚えたと言っていましたが、まさしく私もこれです。アスリート語学習得法?なのかな。

コメディが好きなので、スティーブマーチンや故ロビンウィリアムスの映画をみまくって、でも映画よりドラマの方がセリフが多い(放送事故になるから)ことに気づき、ジョージロペス(ラテン系アメリカ人)のドラマを繰り返しみて、セリフを完コピして、真似しながら声に出して練習しました。

あとはSNSでお友達とチャットのやりとり。これはなかなか醍醐味があります。その言語をリアルでキーボードから打たなければいけません。韓国語は遅いので、韓国語チャットは無理ですが、スペイン語は こういう¿ ? ñ ú記号を省略すれば大丈夫。リアルタイムでのやりとりはなかなか緊張感があって、刺激になります。リアルで知り合いの留学生の家族などとやりとりしましたね。

そう、楽しい時が学ぶとき。楽しみながら学ぶのが一番です。ゲームもRPGやパズル系などいろいろありますが、思考の反射力が高くなったりするんじゃないかなあと個人的に思ったりしています。やりすぎはNGですが、なんだってそうですよね。勉強だって運動だってずっとしてたら体壊しますもん。

的確に適度にちょうどよいタイミングでくれた、一言アドバイス。そのおかげで、今があります。アドバイスをくれた当の本人達は、今頃天国で晩酌でもしているんじゃないですかね。七夕飾りにのっかって、あちらで好きなことして楽しんでいるんじゃないかと思います。

お父さんも旦那さんもお酒と楽しいことが大好きでしたしね。好奇心からの夢は持っていたら輝く星になるのかな。子供の頃の夢が叶って、めぐりめぐって今は自分の好きなことが仕事になっています(いつでも自分がやりたい!と思うことしかやってないかもしれません。その中で、苦手な業務もやらなければいけなかったりするけど、基本好きなこと!がメインなら、多少の苦痛には耐えらるようです)。

さ。願い事叶うように七夕飾りでも作りましょうかね。
星に願いを。
何を願うの?

ひ・み・つ ←あたってから

サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!