見出し画像

日本の謎算数

日本の算数(数学)の問題は実用的じゃない!

だから?って文章題多いですよね。

【問題】A子は1分間●m進みます。B男は1分間●m進みます。
□mの池の周りを何回まわったら、AはBに追いつきますか?

しらねーよっ!!!!
Bがこけるかもしれないし、息切れするかもしんねーじゃん!

だよね?

かたや
カナダの高校2年生の進学するためのテスト問題です。

Jimmyはバイトをしています。
午後1時から夕方6時までは時給が8ドルです。
6時から10時までは10ドルになります。
今週は月曜から木曜までは2時から6時までバイトし、
金曜と土曜は2時から9時まで働きました。

今週のJimmyのバイト代はいくらでしょう?

えっとぉ~。一生懸命考えますよね?

だって自分のバイト代を計算しなくちゃだから。
実用的、というか、実際に計算する場面が出てきますよね。
だから、一生懸命考えます。

というか、これ高校2年生ですよ?
日本だったら小学校3年生で解けちゃうでしょ。足し算と掛け算だけだもの。

いかに、日本の算数(数学)はじめ、無駄に脳みそ使わせている感がはんぱないと思うのは私だけでしょうか。というか、必要と思われないことを考えなければいけないことに、子供は素直に応じたくないということです。

たかし君のお小遣いは毎月300円です。ゲーム機を買いたいのですが、ゲーム機は8,000円します。いつ買えるでしょうか?

今3年生だと・・・5年生にならないと買えないじゃん!!
って思った子は計算早いですよね。

でも、考えるじゃないですか。

池の周りをぐるぐる回るって、しかも二人とも等速で走り続けるというのは現実的じゃありません。

文科省もちょっと考えたほうがいいですよ。昭和から変わってないですもん。へんな文章題で現実的じゃなく興味が持てない問題の連続。基本問題と応用問題を用意して、算数得意な子は応用問題に挑戦すればいいんですよ。基本は必ずみんなクリアするように(じゃないと社会に出たとき大変)。

私は中学の時に英語を学び始めて(中学入ったら英会話できるようになると思ってた)、なんでisとかamとかになるの???どっちでもいーじゃん!って、思い、職員室に質問に行ったことがあります。

だよね~。私「は」とか私「を」とか私「に」って、考えてしゃべってないよね。英語も同じで、考えないでしゃべってるんだけど、外国語を覚えるにはことばの決まりを最初に覚えておいた方が、近道なんだよね。
でも、ぶっちゃけ、They is ~。って言っても通じるよ!テストでは×だけどね!

と、言ってくれた先生はすばらしいですね。そっかー。って納得しますもん。

学問とはなんぞや?なんで勉強するの?という問いに、こどもが納得できるような答えを用意していると、こどもの好奇心が勉学につながっていくものだと思ったりした

2021年最終日でした!

サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!