見出し画像

長いものなら捻じ曲げろ

長いといえば蛇、蛇といえばう・・あ、こどもの発想になっちゃいました。すいません・・・まあ、とぐろを巻くのがヘビですが、
「長いものには巻かれろ」っていうのがね一番きらいな慣用句でしたねー。

迎合するってのがだいきらぁ~い。な、逆風大好き人間でして・・・
反抗精神は中学のときににょきにょきっと芽を出し、納得させてくれよ!と、理不尽な校則(私立中学)を改変させようと立ち上がったのであります(ゲバラかっ大げさかっ)。みんなも文句言ってたんですが、陰で言ってるだけならシャボン玉のよーに消えてなくなるだけだしね・・・

そこでですね、先生に質問しました。なんでですか?どうしてですか?納得できません(だって矛盾してるんだもん。その矛で盾がつけるのですか?)と、説明を求めました。するとですね、先生は、はっ!と、気づいてくれまして、あなたの言っていることは、確かに!そうよね。おかしいわ・・・と、職員会議にかけてくれました。そして、なんと、その校則は改定になりました。

納得していないのに従うなんて!!みんななんで理由もわからず従ってるの!と、だめもとで交渉してみるという術を(スキル1)会得したようであります。そのスキル1を使用すると、相手が強者で賢者であればあるほど、考え直し再考しベストを尽くしてくれるというパターンを認識しました。

日本人って従順なんですよね~。震災時に暴動も起こさず黙って配給に並んでいる姿は、世界から絶賛されました。ですから、秩序正しい世の中が成立しやすいのでありますが、一方、理不尽に反駁せず、古いままのルールに黙って従うという傾向があり・・・いまでも

それに対抗する術を知らない若者は成人式で暴れたり。拝借したバイクで校庭走り回ったりしたくなるんでしょうね(最近みないけど)。

でもね、アラブの春じゃないけど、誰かが立ち上がって「おかしいよ?ね、おかしいでしょ?」って、言ったほうが良いと思うんですよ。みんなが同じ疑問を持ってたら、正義の結集になりますしね。

子供の頃「あーいえばこーゆー」子の称号をいただきましたが、ある時母友に「自分の意見を持ってるのはいいことだよ。将来楽しみだね」と、言われて、俄然、根拠のない自信があふれてきました(ちょっと危険)。

まあ、枠はみ人生とはいえ、逸脱しすぎないように常に常識や基準は確認するようにしていますが・・・(たまに故障する)

カーナビのイラナイ私ではありますが、いつも脳内ナビをフル稼働させて、道を間違わないように、体内ハードディスクをクリーンアップさせている次第です。

では、今からメンテナンスに入ります。あしからず・・・

サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!