見出し画像

変身とぅ!

仮面ライダーとウルトラマンが大好きだった(今も好き)NUまゆげ♀です。

皆さんは何かになってみたいと思った事がありますか?
私は、特に変身願望というものはなかったと思うのですが、ライダーベルトは、ねだって買ってもらった記憶があります。あれつけてへーんしん!ってやるのが好きでした(最近のではゴーストが好きです←最近でもないけど)。

女子的遊びをしないかというと、編み物も大好きで、友達のおかあさんに教えてもらうために学校帰り寄って1時間ぐらい教わっていました。

最近は男子も編み物するようで、100均で売ってるでっかいリリアンみたいなので(直径10cm)すいすい編んじゃう子もいるようです。折り紙も実は上手なのは男子だったりして、カブトムシとか恐竜を上手に作る子もいますね。

外国人は鶴を折るのが難しいらしく、一度教えてくれって言われたので、ひとつひとつ見せるんですが、なかなか真似できないようでした。あ、ひとり北欧の男性は上手でしたね。数学が得意と言っていましたから、折り紙も図形思考が働くのかもしれません。

変身、に話は戻りますが、先日、スーパーで並んでいたら、どん!とぶつかられました。謝罪はなかったんですが。でも、「なんだろうなあ、気づかないなんてよっぽど鈍感な人だなあ」ぐらいに思って、イラっとこなかったんですよ。

え?

奇跡じゃね? 我、変身しちょる???

昔だったら、そういう人に、ムキーーーー!となるのが普通で、あの、ぶつかったんですけど?とか、言っちゃったりしたこともありましたね・・・

一番すごかったのが、駅のホームを歩いていたら、ものすごい衝撃が右腕をおそってきたので、前方をみると、着物をきたご婦人の和バッグがヒットしたんですよ・・・金具の部分が肘にあたって悶絶しました・・・

その時は頭から湯気がでておりましたので、速攻、お知らせに参りました。あなたの持っていたその和バッグが私の肘にぶつかりましたが、お気づきになりませんでした?と。

すると、そのご婦人は、一旦こちらをみてから、ガン無視なさいました。その時私が取った行動は・・・
着物をお召しになっていても、ちっとも上品じゃないなあ、と、聞こえるようにしっかりはっきり言い放ったとです。

那覇空港でもすごい人がいました。トイレかな?並んでいたんですけど、私にぶつかって、だるま落としのように私を押し出して列に入り込んだ、中年のご婦人がいらっしゃいました。その時、My旦那さんはちょっと離れたところで、その場面をみていたのですが、私がブチ切れると思ったようで、心配そうにこちらの様子を伺っていました。

私は、旦那さんに向かって「なんかね、今横入りされちゃって、どん!て。列から出ちゃったもんで、時間かかりそうだから、もうちょっと待っててぇねぇ。」と、声に出して伝えました。離れていましたから、周りにも聞こえる声だったのでしょう。周りの人が振り向いてこちらをみてましたから。

すると、私を突き飛ばして押し出ししてくださった中年のご婦人は、え?あ?あ、どうぞどうぞ、と、私を前に促してくれました。だるま落としはあぶないですよー。下手すると怪我しますから、犯罪になっちゃいますしね。私は超運動神経ハンパないので、受け身をとりましたから難を逃れましたけどネ。

どうやら、私って黙ってるとおとなしく見えるらしく、声を出して訴えるとびっくりされるようです。だめですよー、おとなしく見えるからって、ずるしちゃ。はりねずみのように、むきー!って、とげがでちゃいますからね。

ま、このように冷静にはっきりときこえるような声で、お知らせをしていた私ですが、最近は、めらっともイラっとも来ないので、あー、ぶつかられちゃったわー。よけそこねたなぁ、ちっ ぐらいのもので。蚊に刺されたぐらいのアクシデント感で終了しています(奇跡のVerUPか?)。

え?どうしたんだ、私!!!血の気が多かったのが、唯一の取り柄(?)だったのに。は?

もしかすると、スポーツと関係があるのかもしれません。アスリート生活のときは、エネルギッシュな日々を送っていましたから、常に闘争本能むき出しだったのですが、交通事故後、鶏肉しか食べない生活をしていたら、だんだん闘志というものがおとなしくなっていったようであります。

ただーし!こどもと遊ぶときは全力です。ぜったい負けません。だって、わざと負けたらおもしろくないじゃないですか。本気で戦うからこそおもしろいのです。

負けると何度でも挑んできますから、こどももスキルアップしていくわけです。最近はこどもとも遊ぶチャンスも少ないから、闘争本能も隠れちゃったかのかもしれません。

まあ、子供といるとイラっとはならず「叱る」と「怒る」は一見同じようで異質でありますから(教え諭すVs感情的になる)、子供にはわざとスイッチ入れて「叱る」をやっていました。最近は成長しちゃって、叱られることしてくれず・・・ちょっと寂しいかなー。仕事させてくれ~

大人に対してのイラりも激減はしましたが、たまに一方通行をわかっていて逆行してくる、中年以上(どっちかっていったら、おじいさんおばあさん)の人たちには、さすがに注意しました。あぶないので、逆行しないでください。すると、あれ?と、すっとぼけていらっしゃいました(わかってやってただろーーーーー)。

見て見ぬ振りができない体質故、よろしくないことをされていたら、社長だろうが、政治家だろうがライオンだろうがモノ申させていただいています。

長いものには巻かれたら窒息しますからね。果ては。

外国人達が「あ、今日は日本人いないね」というので、は?ここにいるじゃん?というと、君は日本人じゃなーい
と。そういえば・・・

ま、人と同じことするのが好きではないし、流されるのは一番不本意なので、まわりは一応みながら我が道を行っているかもしれません。

今でこそひっさびさの会社員になっちゃいましたが、それまでフリーランス及び自営業でしたから・・・(会社員の今も意見しまくりです)

旦那さんが生きていたら、自営業のままだったと思いますけど、常に新しいことをやっていたんだと思います。

そういうわけで、思考の抑圧がないためか、変身したいなあという願望はないのかもしれません。ただ、私自身がカメレオンのようにくるくる変わっているのかもしれない、と思ったりしました。

生きていた時は破天荒な親に困っていましたが、今思うとそのおかげでサバイバル力もつき、型にはまった考え方に占められることなく、生きていけているのかもしれません。

ー苦労は買ってでもしろー 買うつもりないけど売りつけられちゃった

でね

多方面に変身しちゃう人はいいですよ。おもしろい!

いろいろな側面を持っていて、その時その時で輝いている人って深みがあるなあって感じます。そして繊細。そんな感性は大好きです。

さてと、明日のお弁当のおかずをつくりましょうか。
ではでは

サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!