見出し画像

2月の空

今年は全国的に寒いんですね。でも、なんでしょう。50cmの積雪です!とかないですなあ。今年は。あまり寒いとそうならないらしく、たしかに大雪のときはそれほど寒い!!!って感じはしないですね。かまくらが寒くないように(入ったことないんですけど、一度入ってみたい!)

ごくまれにどかどかっ!と雪が降ったりすると、子供はわくわくですよね。ゆきだるま!キャラだるま!かまくら!!!雪合戦!!

なんでも作れちゃいますし、工作材料なしで長時間遊べます。

昔は寒いのが超苦手だったんですが、前職あたりから夏が苦手になりました・・・夏に動く、という状態だと脳が溶けそうになっているのがわかります。いつも使っている数字なんかが出てこなくなる!たとえば、自分の住所〇〇-××-・・・なんだっけ!!!

恐ろしいです。炎天下の外は・・・こどもたちと遊ぶときはがっちり水浴びします。頭から足先までぜーんぶびしょびしょ・・・・予想はしていたので着替えを持って行ったのですが、なんとインナーまでびしょびしょになることを想定しておらず、最初はOH MY。。。!!となりましたが

次からは、ちゃんとフル装備で代替を用意し、毎日がシャワーDayと、ぴしゃぴしゃ楽しんでいました。そうすると、熱中症は避けられます。おととしはプライベートで軽く熱中症になって、高熱がでたことがありまして

コールセンターに相談したら、あ、それは違いますね・・・熱中症と疲れでしょう。心配だったら念のため明朝受診してください

ってことで、受診もしましたが、隔離はされませんでした。

だって、日々家と職場の往復のみですから!!(スーパーは行きます)

危険性がほぼほぼゼロに近いということで・・・

ただ、0歳~15歳と同じ空間に数時間居合わせることはあるので、今はちょっと可能性が高くなりました。

かわいいなあ。こども

大人が想定、想像しないことを、言ったりやったりするので、日々新鮮な驚きがあります。

さて、話はかわって、私が大好きな中村ヒカルさんの1冊、これを読んで捧腹絶倒。ブラックナイトパレードも面白いですよ~

聖☆おにいさん

あまり言うとネタバレになっちゃいますが、カトリック信者の私としては、また故旦那さんが仏教に詳しかったこともあって、世界三大宗教の本質はある程度知っているつもりなのでして、それを踏まえてこれを読むと

中村先生、ちゃんとご存じでいらっしゃる!!天才すぎる!これ、実写版もみました。松ケンと染谷君がまた、うまい!!いい味出しすぎてます。

ジョニーディップの下りはもう・・・・お腹よじれました(これ以上言うとネタばらしになるので、口チャック!←最近言わないですね)

ではでは、日・祝日は確実に休みなので、今月はお休み満喫できそうな

寒い季節は、メディアコンテンツ三昧で笑いにより体の筋肉をほぐそう月間にして、Have a good day!!!!

サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!