見出し画像

倹約生活

といえば聞こえが良いが、あと1年の辛抱。食費月5,000円生活。雑費(洗剤やトイレットペパー、調味料等)1,000円以内。計6,000円。※光熱費は通常時、電気代6500円、ガス1800円、水道1900円、携帯・家電・ネット計10,000円。

これを始めてから学ぶことが多い。職場の同僚は同じ商品を数か所のお店で見比べて一番安いところで購入する。以前はすごいなあ、私には無理。と思っていたし、今も厳密に同じ商品を違う店で探すのは難あり。

そのやり方を参考にさせてもらって自分流に変えてみた。100均っていつもコンテナ類や食器、文房具や消耗品などを購入する場所と決めていたが、菓子や調味料、乾麺も売っているんだ!そういえば。物によっては量が少なかったりするが、無駄にならなくてよい。そうだ。100均とドラッグストアーで役割分担してもらえればいいわけか。

以前はめんどくさいんで、1か所で全部済ませてた。どこが安いからとかそういう視点ではなくて、仕事前に立ち寄るにはあの店が便利、カード使えるからこの店、乾物系は現金しか使えないけどその店。というやり方。

そうすると目玉商品をつい手に取ってしまってかごに入れちゃう。買おうと思ってなかったけど安い!と(戦略にうまうまはまってる人)。

今は、買うものを決めてよけいなものは買わないようにしたら、プール金額も必然的に増えて、自作調理が9割を占め、無駄に腹を満たさないので体重も減ってた(計測してなかったけど服が緩いのでん?と思って測ったら2kg減ってた)。

もともと筋肉質なので、余計な脂肪がつきにくい体質ではあるが、さらに体脂肪が減ったようで、14%だったのが12%ぐらいになってた(♀です)。あまり痩せ過ぎるのはよくないからね。大好きなスィーツは欠かさないようにしてるけど、面白いことに体重って減ってくると腸内環境がよくなってお通じ回数が増えるという。

いろんな気づきがあって楽しいし、なによりスィーツが58円でかなりのクオリティ(向かいのスーパーありがとう)ってのが嬉しい。

いまや100円は高い!という感覚。50円代のものを2,3個購入してキープ。いくらでも倹約しようと思えばできるわけだ。今までしていなかったけど(できなかったけど)してみると、スーパー入ったときの目線も変わる。特価品じゃないのに意外にこのスーパーであれが安いんだね。という気づき。

いままでと同じ視点だと見えなかったことが見えてくる。これって人生にとってもとても大事なことであったりもするよねと、時にはルーティンを変えて自分の中の固定概念を打ち破ってみるのも自分UPに貢献されるかも、と思った休日のお昼。

サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!