うどん三昧の日々 悲劇が起きた。

夫が休みになってもう一緒に基本的に家で過ごし、外食したり買い物行ったりするくらいで、ずーっと家。基本家、な、お盆です…。
こちらの方のお盆は一応もう終えているんですが、お盆休み的なのはおそらく世間的に今ですよね。

朝ごはんはおうどん、があまりに定番化して、夜何食べようか、あ、おうどんにする?と夫が冗談で言うけれど、晩ご飯におうどん食べたら明日の朝ごはんもおうどんは確定なわけで…。

4束を茹でるという作業が暑くて、流水麺か!と思って買い物の際見ていたら、流水しないでいいのが出ていて、面白がって冷やし中華とうどんを買いました。昨日のお昼か夜かのご飯。

上に色々載せたせいで見えないですが、流水しない麺たち。

しかーし!悲劇が。
(お食事中の方、苦手な方、、ご注意を)

これを用意している時、夫が横からしきりに、流したほうがいいよ、そのほうがいいよ、シマダヤのじゃないから期限が長いってことはさぁ、と言っていた、気がする。買うときも、流水麺じゃなくていいの?シマダヤじゃなくていいの?とひたすら言っていた気がする。

そして、夫の予想通り悲劇は起きる。食べて数時間で気持ち悪くなり、熱中症だろうとオーエスワンを飲み、しかし気持ち悪くて、氷で脇の下を冷やして、それでも気持ち悪くて。

気持ち悪さが具体的で、嘔吐する気持ち悪さだなと思う。で、氷ついでに、程よいサイズのボウルを枕元に用意し、髪をまとめて、いざという時に備えて横になる。10分としないうちに、マーライオン。ちゃんとボウルに。
なんとなくですが、酔い潰れたときとか胃が負けてるときとか吐く気持ち悪さと吐かない気持ち悪さありますよね?あれです。

布団の敷きパッドや枕カバー、薄い掛け布団など、翌日全て洗いました。晴れててよかった。

アルコールもあったし、ボウルも綺麗にしました。

その後、夫の話をきちんと聞くと、流水しない麺であれだけ期限がすぐではないということは防腐剤がガツガツ入っているということで、流水麺も入ってるとしても水で流すことで流れるからいいけれど、流す必要ないとあるのも一応流したほうがいいよ、とのことでした。

無事、一度問題のブツを出してしまうと全くすっきりしたもので、ただ、胃酸がヤバくて、歯磨きして水分とって寝ました。ぐっすりと。

翌朝、熱が出たりまた吐いたり食欲なかったりということがあると、感染したか…?と不安になることも考え、父と同じ食卓で食べることを避け、部屋の換気をきちんと行いました。今のところ回復しているので大丈夫だったということかな。熱は七度手前までしか上がらず、だんだん熱中症の症状も落ち着いてきました。
今日は朝いつも通りうどん4束を食し、午後に思い立ってホットサンド。

ハムチーズと、ポテサラ。8枚切り一袋二人で完食です。

そこから2時間後、お腹すいたと騒いだら、夫が私の顔や首に触れて、熱くなくなってきた、もしかして元気になったの?と。
食べて2時間でお腹すいたと騒ぐのが私が元気だという指標なのか。そうなのか。まぁいいや。

お腹すいたのに、寝かしつけられそうな今。寝ちゃえば大丈夫でしょう、と、夫。大丈夫じゃない。お腹が空いたんだよぉ〜‼️

次から、シマダヤの流水麺以外は買わない。
乾麺はわりとなんでもいいんだけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?