マガジンのカバー画像

国防

390
運営しているクリエイター

#中国

中国経済の破綻と習近平の決断

■習近平を無視して経済は悪化する  武漢ウイルス・パンデミックが過ぎて経済活動が活発化す…

日本は台湾有事どころか日本有事に対応できないお粗末な状況

■遅れる日本の防衛  日本は戦争に負けて戦争を嫌う人が増加し自衛隊が移動する時も反発され…

中国の火にロシアが油を注ぐ

■砂上の楼閣はいつまで耐えられるか  中国共産党は国内の経営破綻危機と外国からの輸入問題…

中国はヨーロッパから見ても世界の厄介者

■NATOと日本の接近を嫌う中国  北大西洋条約機構(NATO)は第二次世界大戦後にソ連に対…

習近平の瀬戸際外交に翻弄される日本とアメリカ

■習近平の強気  南シナ海は複数の国が領有権を主張する海域であり同時に海上交通路であるた…

中国による国盗りと国土を奪われる日本

■岸田政権による棄民政策の始まり  LGBT法案が日本国内で反対の声も出たが6月16日に法律とし…

米中の戦略と戦略が無い日本

■緊張が高まる米中関係  中国は覇権を世界に拡大したことでアメリカとの関係が悪化。アメリカから見れば中国からの挑戦になるので警戒する。だが中国はアメリカを恐れることなく人民解放軍の強化を進めたことで緊張が高まるだけだった。そして中国とアメリカの関係は対立関係へと変化していく。  人民解放軍とアメリカ軍の対立関係は以前から続いているが台湾海峡と南シナ海でエスカレートしている。米軍偵察機RC135は5月26日に南シナ海の国際空域で活動していると人民解放軍の戦闘機が「不必要に挑発

プーチン大統領の決断と習近平の思惑

■ロシア軍の停滞とアジアでの変化  ロシア軍は2022年2月24日にウクライナに侵攻した。侵攻初…

中国の雇用問題を岸田首相が解決する可能性

■中国で深刻化する雇用問題  日本では労働者不足になっており岸田政権は専門の知識や技能を…

習近平の下克上と未来

■ロシアの影響力が低下した  ロシアがウクライナに侵攻すると多くの者はロシアが勝利すると…

習近平のジョークとビスマルク戦略

■軍事演習は恫喝  習近平は台湾とアメリカの接近を許さないから人民解放軍の軍事演習で恫喝…

プーチン大統領と習近平の三文芝居

■仲裁の表と裏  中国とロシアは独裁者が国家を動かしているが、ロシアによるウクライナ侵攻…

漁夫の利を得て喜ぶ習近平と中国の子分になるプーチン大統領

■追い詰められるプーチン大統領  プーチン大統領はウクライナに侵攻して勝利を得るはずだっ…

中国人移民が国盗りをする日本の未来

■豊かな国からの逃亡  1970年代の中国は後進国なのだが、経済を知らない中国は経済成長よりも恐怖政治を選んだ。代わりに軍事力を強化して中国の地位を向上させる道を選んでいる。中国は軍事力を見せつけて中国の地位向上に成功したが経済では貧しい国だった。  1990年代後半になるとインターネットが世界に普及する。同時にアメリカ発のグローバル・スタンダードが世界に普及すると中国は安い人件費を武器に生産を行なう。各国の企業は中国の安い人件費を求めて工場を置いた。すると中国は世界の工場