見出し画像

コテージ宿泊はキャンプって言っていいの? 準備編

夏休みを使って、キャンプ場でのコテージ宿泊をしました。
家族旅行は数年ぶり、緊急事態宣言以降、親戚の家に行くことも避けていたので、本当に久々の宿泊を伴う外出です。

キャンプやBBQはしたいけれど、テント泊はちょっと……暗闇の中、子どもひとりでトイレへ行かせるのも何だし部屋にトイレ欲しいなぁ、というわぽ家には、コテージ(トイレ付)宿泊はちょうどよい選択でした。

トイレ付から選んだ結果、デッキスペースにテーブル、椅子、BBQグリル附属、屋内設備としては、ロフト、トイレ、流し台、冷蔵庫、冷暖房、電子レンジ、食器、調理器具(鍋・フライパン・やかん・包丁・まな板・トング・おたま)、カセットコンロさらに枕、マット、シーツと、至れり尽くせりな部屋となりました。
おまけに夕食のBBQセットもつけてグリル網、着火剤、炭、食材もその場でまかなおうというド素人キャンパーです!

しかしながら、こんなに色々ついているのに、なんだか荷物が多くなってしまうわぽ家(さすが素人)。

準備したものや現地調達したもの、持ち物などに関して、現地で気づいたことなどとともに忘れないように記録したいと思います。

  • 歯磨き・うがい用コップ---出かけた後のうがいはお約束。コップは人数分あると安心

  • ハンドソープ---出かけた後の手洗い必須。トイレの後にも。2泊だったのでボトルタイプを用意しました。
    キッチン用なので余計な香りが無くて良かったです。↓これを持っていきました。

  • 手を洗ったあとに拭くタオル(入浴とは別)

  • 手拭きタオルを干すか掛けておくためのもの(タオルかけなど)---トイレや小さい流しが付いていたからでもあるのですが、必要でした。

  • キッチン排水ネット---共有キッチンにあったのですが、コテージには無くてあると良いと感じました。

  • サンダルまたは楽に履ける靴---コテージは靴を脱いで上がる、食事はデッキ(屋外)意外と出入りがありました。その他、お風呂に行ったり共同キッチンへ行く時に使ったりと持って行ってよかったです。火を使うときは足の甲が隠れるようなものの方か良いと思います。

  • ランタン類---ウッドデッキにバーベキューグリル、テーブル、椅子があり、作り付けの船舶照明があったのですが、明るさが圧倒的に足りませんでした。「アルペングローランタン 500」をキャンプ前にオットー君がモンベルで購入していました。(モンベルオンラインショップでは2022年9月の時点では¥14,340です)テーブルの近くではこれを吊り下げて使いました。

本家のWebサイトによれば、製品の購入費の一部をサハラ砂漠以南のアフリカでの活動に役立てられているそうです。

When you purchase an item from BioLite, a part of that sale is re-invested into our work in sub-Saharan Africa.

https://www.bioliteenergy.com/pages/mission
  • ヘッドランプ---ウッドデッキのテーブル同様バーベキューコンロ周辺も暗い!(まぁ、雰囲気的にはよいのですが……)肉が焼けているかどうかが分からん⁉ そうだとひらめいて、ヘッドランプを付けてみました。ナイスアイデア。鉄板や網の上に置かれた具材の様子がよく分かるようになりました。

  • 防火エプロン・上着---モンベルのフエゴデニムエプロンフエゴパーカーを使いました。難燃性の生地が使われているそうです。エプロンはチャック付きのポケットもあり使い勝手がよいです。

  • ラップ---余った食材の保存などに使いました。

  • ごみ袋---キャンプ場では地域の有料のごみ袋が宿泊費に含まれていました。生ごみ、段ボール、ペットボトルはごみ置き場に捨てることが可能でした。また、木炭、灰捨て場もあり便利でした。30L持ちて付きのごみ袋を持参していたのですが、帰宅時に濡れている衣類などの持ち帰りに利用しました。

  • トング---レンタルには含まれていましたが、マイトング持っていけばよかったかなぁと思いました。長さが短いのでキャンプにはあんまり向いてないかもだけど以下のトングは日常使いにはオススメです。穴がいい仕事しているように感じます。

  • 包丁---持っていく予定で忘れたものNo.1。レンタルセットには入っていましたが切れない(涙)もしかしたら持っていくのは簡易包丁研ぎでもよかったかもですが、切れない包丁は悲しすぎます。
    余談:↓結婚するときにちょっといいお値段だけど「えいっ!」と、買ったのはこの3点セット。15年以上使ってます。この持ち手、見た目より滑らないと感じます。たまに砥石でも研いでいます。その際は、角度が固定できるアタッチメントを付けています。砥ぎの際に、ステンレス製なので、ガイド自体も砥がれてだんだん減ってくるのですが、現時点では特に問題なく使用できています。

  • キッチンばさみ—-持って行くつもりが忘れました。小さいナイフは持参したのですが、ハサミはあった方が良いです。お肉を切る時に普段からよく利用しています。切れ味はそこまで悪くはないのですが、鶏肉がスパッと切れるキッチンバサミないかなぁ。
    ↓持っているの(に近いの?)はコレ。購入したのは15年以上前なので、価格は覚えていないけど、こんな値段だったかなぁ?

  • 洗濯用洗剤---洗濯機と乾燥機がキャンプ場にあるとはホームページを確認して知っていたのですが、洗濯をする予定はなかったのです。ところがどっこい洗濯したくなりました。簡単にいえば、手持ちの服がたりなくなりました。
    キャンプ場のショップで扱いがあったのはこれ(マジックソープ)↓ 買うか悩んだけど、コンビニに買い物に行った際にライオンのトップ買いました……リンスインシャンプーやボディーソープ、食器用洗剤は持参していたので。

  • 折りたたみテーブル---「ゆるキャン△」に影響されて、最初に購入したキャンプグッズのひとつ、アルミテーブル。焚火をした際にコップやちょっとしたものを置くのに便利。
    またまた余談:少し前まではテレワークの際に、ノートPCを置いて上げ底するのにもよく使っていました。何かのテレビ番組でノートPCを使ってのテレビ会議のシーンでそのような使いかたをしている人がおり、なるほど~賢い! と即採用し真似していました。机に直置きだと、ノートPC付属のカメラの位置が低くなるし、モニターの位置も長時間作業するには低いので。ちなみにもう少し作業環境を整えようと購入し、最近使っているノートPC台はこちらです。

  • スマートスピーカー---コテージ内でSpotifyの音楽をかける予定でHomePod miniを持って行ったのですが、思ったようなことができませんでした。次回は素直にUSB接続のポータブルスピーカーを持っていくと思います。

  • アミノバイタル---これはオットー君が持っていこうと思いつつ忘れたものだそうです。どんだけ張り切ってるの⁉ 過去に長期旅行や出張などの際に旅先で最後まで完走できたのは、アミノバイタルのおかげだったと絶大な信頼? のある一品です(笑)今回、これまでにAmazonで6回も購入していることが判明。

  • ホットサンドメーカー---これを使ってキャンプ飯を作るためにキャンプ場まで行ったのではないかというくらい、今回の重要度No.1アイテム。「ゆるキャン△」で熱々肉まんをじゅーじゅーハフハフしていたシーンに完全ノックアウトされたのは、わぽ家だけではないはず。
    しかーし、買うまでめっちゃ悩みました。なぜなら、わぽ家のキッチンにあるのはIHの調理台、ホットサンドメーカーはIH対応以外のものが大多数。普段使いには決してならない調理道具だからです。でも、お手頃価格のホットサンドメーカーの登場により、ついに購入に至ったのですが、キャンプ費用考えたら、どうなのこれって⁉

ちなみに、同じメーカーの「ポップアップ・マルチランタンライト」をすでに所有していたと後から気づきました。

  • スキレット&木台---イオンのトップバリューHOME COORDYの【IH対応】スキレット 18cm(¥767-)& 木台 18cm(¥492-)も今回導入されました。こちらはIH対応(笑)製品。ホットプレートを買った勢いに乗じて買ってしまった……
    が、この木台がかなり活躍しました。
    熱々スキレットはもちろん、熱々ホットサンドメーカーの置台として使ったり、ヤカンや鍋の鍋敷きになったり。そして、ピカーン「そうだ、この木台、カッティングボード替わりにもなるぞ!」と、めっちゃ天才だわー大発明⁉ とルンルンしたのですが、世の中そんなに甘く? ありませんでした。同様の機能のものが既に商品化されていました……

  • ティッシュ型のキッチンペーパー---子どもも大人もこぼすよね! 洗った野菜の水気を拭くにも。

アルコールタオル---手洗いが盛んに推奨されるようになってから、車に積んでいるのですが、車での移動の休憩や買い物などの後、手洗いが出来ない際に使っています。

保冷タンブラー---これ、キャンプには邪道かもです。でも、冷たい飲み物は冷たくあってほしいんです。あー、いつまでも冷えてるビールの幸せよ。
最近、本体も食洗器対応の水筒が水筒発売されているのですが、水筒洗うのが苦痛でしょうがない人には奇跡の一品です。試しに一つ自分用(真空断熱ケータイマグ 350ml)を購入したのですが、感動! です。大容量だと食洗器に入るかはよくよくサイズとにらめっこしないといけないとは思うけど、いつか、全部買い替えたいくらい。あと、パッキンの構造も良し、手洗いでも楽。

  • 座布団—-そもそもサッカー観戦用に買い、何年も使っていますが、へたらずとても良いです。寒い時に椅子の冷たさが伝わらなくなるのと、薄くてもマットとして機能しており、直接椅子に座るより楽になります。今は主に、子どもの習いごとをベンチで待つときに使ってます。折り畳み椅子禁止の運動会の参観の際に、ビニールシートの上に重ねて使うのもおすすめです。

道具系はこんな感じでした。

それと、UNOも持っていきました。雨だったらと用意しましたが、雨は降らずとも、子どもたちはちょっとした隙間時間に本を読んだりUNOをしたりして、次回があれば次も持っていこうと思いました。

  • るるぶ「ゆるキャン△」キャンプ全ルート徹底ガイド—-何で持ってこなかったのかと非難ゴーゴー。だったら、お前? が持ってこい! だって出かける前は聖地巡りする予定全くなかったよね? ね?

書き始めてから公開まで少々時間が経過してしまいました(汗)
続きはあるのか??

サポートしていただけますと、とっても励みになります! 春ならサクサクいちごのミルフィーユ、夏なら冷た~い桃、秋なら濃厚モンブラン、冬ならハーゲンダッツのクッキーアンドクリームがご褒美の候補です。