見出し画像

【Z(ゼット)流!激安デッキ作成法‼️】『安く楽しむ!!ワンピカードお買い物講座!!!🔥』

どうも、毎月バイトだけでカツカツの人生を存分に謳歌しているZゼットです!!
本日の noteテーマは
『安く楽しむ!!ワンピカードお買い物講座!!!🔥』

普段の投稿とは少し違って
なんだか主婦さんみたいな講座となります。笑

さて!本日の概要がこちら💁

①デッキレシピ作成

まずは必要なカードと枚数を事前に把握します!!
ちなみにZ(ゼット)がデッキレシピを作成する際は、
無料で使えるデッキ作成神サイト!!
『Monky Monky』でレシピ作成をしております◎

リンク貼っておきます!↓
https://mokeymokey.com

(当然、案件じゃないよ笑)

②『デッキパーツまとめ売り』をネットフリマで探す!

通常はパックを買ったり、ストレージなどでノーマルを集めますが、
少しでも安く買う方法は『まとめ売り』です!!
大抵のノーマルC、UCは「ほぼ10円以下」のような値段設定で販売されている事が多いです!
ここで大体の素材を安くかき集めます👍

③足りないノーマルパーツはいざ30円ストレージコーナーへ

ここで不足したカードを在庫が多いカードショップなどのストレージから買います!
最近ではRもストレージにある為、見つけたらラッキー✌️
(昔はRもほんと高かった、、、)

④いざ傷あり特価コーナー!!

R、SRは傷あり特価コーナーで揃えています!

個人的におすすめな中古ショップは
『ブックオフ、買取王国など』トレカ専門店ではないお店です!
トレカ専門店では無い為、相場が安定しておらず、破格で置いてあったりします!
(ちなみに5コスマルコが1枚 250円でした😂)

Zのここでの購入基準は
『相場よりも30%安い』と購入します!

⑤メルカリやmagiで値下げ交渉購入

汎用カードや高価カードはメルカリなどで値下げ交渉を行い安く買います!
値下げ交渉をする際は、失礼の無いようにまず挨拶を行い、
買いたい希望値段よりもさらに少し安めの値段を提示します。
出品者様の希望する値下げ限度額を提示して頂き、
こちらの希望額と出品者様の限度額の間の値段で交渉します!
(この時の値段が本来の希望購入額だと交渉上手◎)

【Z(ゼット)が体感で身についたデッキ作成相場額!!】

数多くのデッキを作ってきたZ(ゼット)の
デッキ作成の相場感をお伝えします!

【通常平均デッキ作成額】
▫️C、UC→30円×30枚=900円
▫️R、SR→150円×12枚=1800円
▫️高価カード→400円×8枚=3200円   
計5900円

さらに大会向けに強いデッキを作るとなると、
+2000円の 約8000円くらいします。

これをZ(ゼット)流のお買い物講座!で作成すると、、

【Z(ゼット)流デッキ作成額】
C、UC→10円×30枚=300円
R、SR→100円×12枚=1200円
高価カード→300円×8枚=2400円   
計3900円

その差 2000円!!お得に作れます🤓
この浮いたお金でフラッグシップなど大会参加費が賄えるって、最高👏

最近では『2000円以内で作ってやる!!』と
少し縛り要素を入れたデッキ作成で楽しんだりしています!
(デッキ完成まで時間がかかる為、あまりオススメはしません。笑)

これから始めてみようかな?って方!
一緒に 安く!楽しく!!ワンピカードLIFEをして行きましょう!!😁

本日のnote は以上!

少しでも「この投稿良いな!」って思って頂けましたら是非
「いいね!」や「リンクの拡散!」をお願い致します🙏

今後も皆様に楽しんで頂けるコンテンツ作りに日々励みますので
\フォロー宜しくお願い致します😋/
ではまた次回の投稿で!

「俺は正義の味方、Z(ゼット)〜!!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?