見出し画像

『寸分違わない』をつくる職人技を裏切る練り切り

2018年5月開催の自分軸を整えるお茶会(旧・名前のないお茶会)の第3回のお菓子は早稲田にある《nanarica 七里香》さんの主菓子などなど。

上生菓子自体は1種類だけで、
全部が微妙に色が違うという遊び心。

だれがどの色を選ぶんだろう?と想像するのもなんだか楽しかった記憶がある。お茶菓子ってどちらかというと静かにいただくイメージが強いけれど、プレートにお花畑のように並べて色の違いを楽しめるなんて。
小さな違いを楽しめるっていいな。
いまもやってらっしゃるのかな?

当時、オープンしたてということもあって、モダンな店構えとお店の雰囲気が5月の空気とピッタリで、決めました。
お店の奥にはカフェスペースも。
ヒョコッとお店に寄って和菓子とお茶を楽しめるのも嬉しい。
『小豆』にこだわってるとのこと。


◎nanarica〜七里香〜
https://m.facebook.com/nanarica55/?locale2=ja_JP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?