見出し画像

東京10R 紅葉ステークス リサリサの見解と予想

YOUは何しにマイル戦へ?

ということで、東京10R 紅葉ステークスに出走するリサリサ

連勝を飾った東京芝1400mという選択もあったなかでマイルに矛先を向けてきました
そこで改めて前走のローズSを振り返ってみます

この日の阪神は超高速馬場で1000m通過が57.3
時計は前後半51.5-51.5のフラット
ですが淀みのないラップを刻んだことで先行勢には厳しい展開となり差し追い込み決着にレコードのおまけ付きとなった今年のローズS

そのローズSは先行2番手の競馬
逃げ馬の1馬身後に付けていたのでペースとしては逃げ馬とほぼ同じペース
このレースを見ていると1600mを意識したレースをしているように見えます
つまり、ローズSは1800mですがリサリサはゴールを1600mに置いている

4コーナーから直線に入る手前、距離でいうと1200m手前
浜中騎手は各馬が追い出す前にいの一番に追い出しを開始
4コーナーでの手応えは別に悪くなかったことや、ペース、1400mまでしか経験のない子の1800m戦ということを考えれば明らかな早仕掛けに映ります
ですが、そこから直線も頑張りを見せて1600m通過時は2位争い
ラスト50~100は流してのゴールとなりました

つまりローズSは調教として使ったのだろうということになります
今回を見据えたレースをローズSではしたのではないかと


私の主観になりますが、ローズSを見る限り

リサリサは1600mをこなせる
たぶんこなせると思う
こなせるんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

ということになります

つまり

◎リサリサ(唐突に予想w)


相手にはこれも距離短縮のバルサムノート、毎度後ろから届きそうで届かないブランデーロック、安心のルメールのラスール

こんな感じでいかがでしょうか

リサリサは今回のマイル戦で好走できればレース選択の幅が広がりますからね
ローズSほど厳しい展開にはならないと思われるので頑張って結果を出して欲しいところです

最後までお読みいただきありがとうございました
良い週末を

good luck


サポートしてもらえたら嬉しいです 恵まれない私に愛の手を