見出し画像

同時にいくつのことをうまくできるか?

最近私は午前2時が平均就寝時間。

12時過ぎたあたりで焦り出す。

帰宅後はご飯食べて身の回りの事して、
勉強して動画挟んで休憩。
柔軟や軽い運動、本と漫画も読みたい。
英会話の予習復習・レッスンもある。

12時過ぎた辺りからいつも焦り出して
あれもやっておきたいこれもそれも
よくわからんうちに2時になって
ああ、そろそろ寝ないとやばいな。
朝6:30に起床の流れ。

夜中にいつもの数パターンで
To Doの欲望が押し寄せてくるので
何なら同時に幾つ出来るのか検証してみた。

筋膜ローラーでゴリゴリしながら
柔軟して
耳で動画聞いて
歯磨きしながら
本読んで

いや、本は頭に入らないから
マンガ読んで

マンガばっかり読んでられないから
本読む時は耳は休憩して

全部中途半端になるわ

やーめた。

もういい、寝る。

0:44。お、今日は早め。

本当は早く寝たいんだけどなあ。

早く寝たいのは明日仕事があるからであって、
つまり仕事中心の生活だと認めてしまう。

1日の殆どを仕事に使っているのに
余ったプライベートの時間も
明日の仕事のために使わなきゃなんて…

余った時間とか自分で言っちゃってるし

タイムイズマネー

うん、、わかってるんだけどなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?