見出し画像

MOAUCHIDA BIRTHDAY LIVE~僕の日常ヲ彩るのは君の~


昨年2022.12.17に横浜「HEART & SOUL」で行われた自身初のバースデーライブ

関内駅1分の好立地


このライブは「1314」の記事でも触れましたが、
クラウドファンディングで開催の運びとなった
ライブです。
これまでもバースデーライブをやって欲しいとの
声はあったようだけど、彼女としては自分の誕生日にライブをやってチケットを買ってもらうという事に躊躇していたようで、意外ですがバースデーライブは未経験でした。

将太さんのクセ強さよ💦

ちなみに今年の12月17日もバースデーライブは開催予定です。
今年は昨年のような規模では無くバンド編成のライブでもありませんが、間違いなく素敵なライブとなるでしょう。
なぜなら
「MOAMiライブは期待を絶対に裏切らない」
からです。
まだチケットは残っているようですよ。

開催日は誕生日当日の12/17


もしこの記事を読んで興味を持ってくれる方がいればと思い、ほぼ1年前のライブレポを今更ながら書いていきたいと思います。

12月17日にお時間あるなら、
是非一緒に彼女の誕生日をお祝いしましょう!

             -----------------------------


先ずは「もじゃ」からライブ前の注意点のMC🤣

これが「もじゃ」スタンプはLINEで買えます


MC中にバンドメンバーの入場。
全員白いコーデでお揃い。
(おひとりだけ何故か柄シャツだけどw)
そしてドレス姿のもあさんの入場。
当時は改名前なので今回のレポは「もあさん」で書かせてもらいますね。

少し痩せました?この日の為にダイエットしたのかな?

一礼した後でスタンドにあるマイクを手に取り
「♬あなたに会えてよかった♬」とイントロ無しで最初のフレーズを

①「共に歩く~奇跡」
イントロが特徴的な曲。
イントロ無しで歌い出したからそのまま曲が
進行すると思いきや、
そこからイントロが始まる凝った編曲!
かっこいいぞ!
そしてゆっくり歌い出す。
その表情からは
「今日は来てくれて本当にありがとう」が伝わる。
とてもよい表情で歌っている。
そのもあさんをしっかり支える5人のバックバンド。
彼女の歌声に合わせた優しい演奏が心地よい。

②「君と時間100summer」
『今日はみんな本当にありがとうございます』と
一言入れて歌い出す。
バイオリンを前に出す演奏でいつも以上に
柔らかい印象の100summer。
丁寧に丁寧に歌うもあさん、
本当にキラキラしている。

③「ゆめのさきへ」
楽しそうに歌うなぁ。
それに連れられるようにバンドの音も楽しそう。
みんなすごくいい顔でまるで楽器と
遊んでいるような音。
その音に映えるもあさんの声。
長いドレスの裾をふわふわしながら
笑顔の歌姫はとても美しい。

MCメンバー紹介
音を止めて個々を紹介していく。
それぞれと会話を交えてのメンバー紹介ってのも
もあさんらしい。

ひとり柄シャツの庄司陽太さん
向江陽子さん、綺麗に写真撮れなくてすみません💦
庄司陽太さん、位置的にワンショット無理でした🙏
実力派の鈴木邦明さん
この顔見ると安心する中野悟朗さん

④「雨降り」
良い雰囲気から始まる「雨降り」
もあさんの綺麗で伸びやかな声は耳に心地よいが
特筆すべきは間奏。
なんだこのバイオリンの美しさは!
そしてドラムとベースが優しく支えている。
こんなに暖かな音を聴けるなんて😭
そして情感たっぷりのもあさん。
最高です。
さらに最後のピアノ!
ゴローちゃんカッコ良すぎ!!

⑤「BLUE BLUE」
疾走感のある曲だからドラムがもっとリズムを
引っ張るかと思いきや、抑えた叩き方で他の楽器を引き出すような演奏。
上手いなぁ。
バンド編成がこの曲の良さを捉えていて
聴き応えがありました。
そして個人的に好きな
「BLUE BLUE 鏡の中の自分は~」の所で
もあさんがよくやる動き。
少し前屈みに腰を横に振るリズムの取り方が見れて満足です🥰
(本人はこの動き無意識らしく説明しても伝わらなかった💦)

ぶるっぶるぅぅ

⑥「スターチスを今日は」
まっすぐに正面を向いて歌い出す。
その凛とした表情が美しい。
いつもはピアノの旋律が特徴的な曲だけど、
メロディを取るバイオリン。
そして最後の最後でそのバイオリンに合わせてくるゴローちゃんのピアノ。
素晴らしい、素敵です。
そしてちょっとオシャレで憎いですw

MC
酔うと走り出したくなる癖を披露w
飲み友達でもあるベースの将太さんが若干引く
くらいの酔態だそうですww

⑦「チャイナブルー」
クリスマスバージョンの「チャイナブルー」で
元々お洒落な曲のイメージだけど、この日の
アレンジはさらに大人な感じでめっちゃオシャレ。
肩の力を抜いた軽い進行でその名のカクテルを連想する曲に仕上がっていた。

雰囲気たっぷり

MC
今日バンドメンバーに「白とピンクのコーデ」を
お願いした話をする。
メンバー全員に話を振っていくが、
ヨータさんとゴローちゃんにだけは少々冷たい
ダメ出しw
仲良いなぁw

「みんなもこれまでに諦めた夢とかあると思うけど、、、」と語り出すもあさん。
これまでの作曲や歌について話すと思いきや
「豚丼」と「裁縫が不得意」の話を始めるw

⑧「スタート」
そうだよな、そのMCのフリはやっぱり「スタート」ですよね。
ヨータさんの「つま弾く」ギターで始まる
カッコイイ!
普段は弾き語りで聴く事が多い「スタート」だけど、バンド演奏での厚みも良い!
耳に入ってくる楽器の音ともあさんの歌声。
そして歌詞の美しさに涙が溢れる。
何より自信を持って歌うもあさんのピンと伸びた
背中。
最高のステージを見られた幸せを深く感じる。
ありがとう、ありがとう。

まさに名曲!


前半が終了して、ここで休憩です


衣装を変えて後半スタート

綺麗な肩を惜しげも無く披露👏

⑨「LOVE & PEACE」
盛り上がる曲で始まった後半。
キラッキラの笑顔で歌うもあさんはもちろん
可愛いのだが、途中で演奏せずに両手を挙げて
手拍子したりコール&レスポンスで声を出す
ゴローちゃんがとにかく可愛い🥰
楽しそうだな💕

⑩「思い思い想い重い」
イントロ聞いても分からなかった💦
ドラムが刻むビートが小気味良い。
バンドメンバーも全員楽しそうで、
中でもヨーコさんってばノリノリw
そしてもあさんの視線が歌いながらソワソワしてるなぁって思っていたら、脇から太鼓を持ったサンタクロースが走って来てステージへw
もあさんが太鼓を叩き終わったらいそいそと去っていくサンタw
そしてそしてバチを持ったまま、それを振り回して歌うもあさんw
(すみません、この時の写真無かった🙇‍♂️)

⑪「くるくるパニエモード」
翌年1月1日に発売するCDに収録されるこの曲。
新アレンジでの演奏でバンド全員が楽しそう。
ヨーコさん走る走る。
多分だけどこの曲好きなんだろうなぁ。
もあさんも生き生きと楽しそうに歌ってる。
観ているこっちまで身体が動く、楽しいぞパニエ!

⑫「涙、シーソーゲーム」
曲紹介の時に共作のゴローちゃんの顔を見て
軽くうなづくもあさん。
2人の間合いが良い!
そして驚いたのは、この曲でのコーラスは事前に
録音されている物を被せてました。
生音で演奏しているのに、その音にコーラスを乗せるには完全にビットを合わせないといけないはず。
事も無げに演奏しているドラムの鈴木さん凄い!

MC
クラファンの感謝を伝えるもあさん。
「今日は泣かないって約束したよね」と言いながら涙を落とす。
でもね、
MCの間ずっとメロウなピアノを弾いていたゴローちゃん。
あなた泣かせに行ってましたよねw

⑬「now」
しっとり歌うもあさん。
もあライブの醍醐味でもある、もあさんの遠慮ない暴力に近い程の感情の飛ばし。
ストレートにまっすぐにぶつけてくる昂りは聞き手にも覚悟を強いる。
キツい、辛い。
でも他では絶対に味わえない唯一無二のこの瞬間。
会場の僕はみっともないくらいボロ泣きでした😭

⑭「#7 バイバイ」
今日はこれまで控えめなヨータさんでしたが
この曲で爆発したかのように泣きのギターが
めちゃくちゃカッコいい!
ヨーコさんはバイオリンを潜めてのコーラス、
これもいい!
途中で入るバンドメンバー紹介で各々のソロも
すごく素敵で心から一夜限りでのバンドでは
勿体ないと思った。
そして何より真ん中で堂々と歌うもあさんが
キラキラしていて本当に素敵な#7 でした。

全力での#7


⑮「1314」
バンドメンバーが退場して新曲「1314」を音源で。
待望の新曲初お披露目で会場は嘘のような静けさ。
それは観客の誰もがその1音1音を聴き逃しまいと耳を傾けている静寂。
とてつもない緊張感に包まれていた中で
歌い切るもあさん。
素晴らしかった!!

EN「ハレノヒ」
楽しそうに、バンドメンバーもとても楽しそうに
「ハレノヒ」
"君に会えてよかったよ"心の底からそう声を揃えて一緒に歌える曲。
ライブではよく見る最後の音をジャンプして終えるスタイル。
思ったより跳躍が低くて少しクスッてなったのは
僕だけであって欲しいw

EN「ラブラドライト」
この素晴らしいライブを締めくくる
「ラブラドライト」
思い入れたっぷりの演奏と歌唱。
会場では夢うつつになってしまって、ただぼうっと聴いてました。
そしてこれでこのライブが終わってしまうと思うと、また泣いてしまいました。


最後に何度目か分からない
「今日は本当にありがとう」
と言うもあさん。
また涙がこぼれている。
でもぐっと堪えて笑顔で締めました。

こんなに強いもあさん。
こんなに愛を伝えてくれるもあさん。
こんなに素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるもあさん。
こんなに僕達を魅せてくれるもあさん。
あなたのファンになれて良かった。

TeamMOAからお花贈呈
この薔薇、枯れないらしい
本日のセットリスト
ライブ終わった途端に飲み出す輩🤣




MOAUCHIDA BIRTHDAY LIVE
~僕の日常ヲ彩るのは君の~

Vo. 内田もあ
PF. 中野悟朗
GT. 庄司陽太
Ba. 松本将太
Dr. 鈴木邦明
Vn. 向江陽子

歌唱指導. peco(tomica)


こんな1ファンのダラダラ書いたレポを読んでくれてありがとうございます。
このレポは当日の記憶をメインにしながらDVDを見返して書いた物ですが、本当に素晴らしいライブでした。

宝物のDVD


今年開催予定のバースデーライブは昨年のように
クラファンをして予算を掛けたライブでは
ありませんが、ステージ回数を重ねるにつれ
進化し続けるMOAMiさんの「生」を
体感されてみては如何でしょうか?
チケットをご購入を検討される方は以下のリンクをご参照ください🙇‍♂️
https://moastore.thebase.in/items/79957888


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?