成長したいデザイナーの転職考

マシュマロに寄せられた以下の質問への回答と、私なりの考えをバーッと書きます。全然推敲とかしてないので、雑な感じで申し訳ない。

3D背景デザイナー2年目です。
今いる会社の環境、作業者への扱いが嫌になり転職を考えています。個人的にもっとこれから3Dの勉強をしたいと思っているのですが、今より良い環境で3D扱っている会社に転職する際、どのような方法で会社を調べたり選んだらよろしいでしょうか。
もしよければアドバイス宜しくお願い致します。

お仕事お疲れ様でございます。
この、すっごい分かるんですよ「環境・作業者への扱いが嫌になり」というの、本当に精神にキますよね。デザイナーって基本的に机にひとりで向かってる時間が長いので、余計に作業中ずーっと頭の中で「自分は何のために今ここでコレをしているんだろう?」とか「この作業は自分にとって何の意味があるのか?」とか自問しちゃって、心が死んでいく感じ、私も覚えがあります。

しかし、それでいてこの方は現状にあぐらをかかずに「もっと勉強したい」という意欲を持たれているので、素晴らしいです。これは本当に素晴らしいことなので、この質問を送ってくださった方は胸を張っていただければ幸いです。


   ------ここから余談------
ゲーム会社・デザイン会社に夢を見ている若い人もコレを見ているかもしれないので一応注釈しておくと、「現場で仕事をしていながら、それより先のスキルを欲してフラストレーションが溜まる」タイプの人って、本当に貴重なんです。信じられないかもしれませんが。
実際にデザイン系で働いたことのある方は十中八九、こんな経験があるはずです——上司が/同僚が自分より全然ヘボい。センスが古い。ダサい。反骨したいけど結局そんな古くてダサいものが通る。つまりデザインに何も期待されていない。それでも給料はもらえる。自分の頭の中の「デザイン」の部分を一切使わないで、ボーッと流れ作業で作ったモノでOKが出る。それの繰り返し……
そんな環境で、人は二分します。
ひとつは、この適当にやっててもちゃんとお給料がもらえる環境に満足して、成長を止める人。もうひとつは、「このままでは自分が腐っていく」と危機感が日に日に積み上がって精神にクる人。質問をくださった方は後者、私も後者でした。なので、真剣にお返事したいと思いnoteを書いています。
   ------ここまで余談------

前置きが長くなってすみません。

Twitterの方でもザックリ書きましたが、ゲーム系の人が成長する方法って会社に所属するだけじゃないと思っています。実際、ココの作品いいなあ〜!と思って入った会社で、学びたいと思っていた仕事に就けるかというと難しいところかもしれない。(これは私の狭い経験則なのでなんとも言えませんが)
現状、今の会社のお給料や勤務時間がヒドい状況でないのならば、今の仕事は「生きていくお金をもらうための作業場」と割り切ってしまって、自分の自由時間で個人的に勉強するのも非常にアリだと私は思います。

①:自分が習得したい技術を使った作品をpublishしている会社を探す
②A:現在の会社に居つつ、勤務時間外で勉強する
②B:現在の会社が残業が多く自由時間が得られにくい場合は、①を満たしていなくても、残業が少なく自分の自由時間が取れる会社に転職して自分で勉強する

この3択(+合わせ技)だと思います。
②Aしながら、①をするのが最善だと思うので、とりあえずそうした場合、最大の問題である「今より良い環境で3D扱っている会社に転職する際、どのような方法で会社を調べたり選んだらよろしいでしょうか」について、以下私なりの考えを記載します。

【STEP1】
まずですね、自分が勉強したいことがらをはっきりさせてください。
(背景3Dに詳しくないので細かい単語については適宜入れ替えて考えていただければと思いますが)例えばフォトリアル系を目指したいのか?SDを目指したいのか? FPS系の背景を作りたいのか?横スクロール3Dなのか?
「絞る必要はない!全体的に勉強したいんだ!」と思われるかもしれないですが、正直「何でも」勉強させてくれる会社って私は無いと思います。ましてや新卒じゃなくて中途ですから。コレがやりたいからココに来ました!という強い動機があれば、採用する側も採用しやすいです。
「これだけ!」とピンポイントに絞るのが難しければ、自分のなかで、勉強したいことを順位付けしてみてください。その1〜3位ぐらいが、「強い動機」になると思います。

【STEP2】
とにかく人の繋がりを作れるだけ作ってみてください。
他のゲーム会社に勤めている知り合い・友人、いろんな人に声をかけて「自分は今こういう思いで転職したいと考えているんだけど…」と、蜘蛛の糸をどんどん広げましょう。
迷惑だと思われるのを恐れずに、Twitterとかで「自分はこういう作品を作っていて、こういうことに挑戦したいです。会社を探しています!」ってアピールして、いいな〜と思った会社で偉い感じの立場にいるっぽい人にDMなんかを送ってみるのもアリだと思います。しょせんそれでダメだったとしても何も傷つかないですからね…w
少なくとも、ちっちゃいゲーム会社ではありますがアートディレクターをしている私には「背景3Dの勉強をもっともっとしたいと思っている人が1人いる」ということは伝わってますし、もし私の会社が背景3Dをバリバリ使うようだったら、私はこの質問者さんを今すぐ採用面接に呼んでます。(申し訳ないんですが、うちの会社では背景は基本2Dなんです…ごめんなさい…orz)
そういう感じで、採用側も学習意欲の強い人をめちゃくちゃ欲しがってるので、どんどんアピールしてみてください!

【STEP3】
STEP2で広げまくった風呂敷の中から、自分のやりたいことをもう一度整理しつつ、いくつか会社をピックアップしましょう。
このとき頭の端っこに置いておいてほしいのは、「勉強したい」という最初のモチベーションです。これ、次の会社に入ってもきっとどこかのタイミングで湧き上がってきます。なので、残業が多い会社は(給料が良かったとしても)正直やめておいた方がいいです。自分の時間が無ければ勉強もままなりませんし、次の「勉強したいから転職」の時に、また同じ苦悩を味わうことになりますよ…(経験者は語る)

なんか「だから結局どうしたらいいの?」の方法論になっているのかよくわかんない感じの乱文になりましたが、私が経験則上吐き出せる内容はこんくらいです。
あっ、あと、そうそうそう、個人的に「ド大手」はあんまりオススメしません。何故ならば、ド大手は人を育成する余裕だけはたっぷりあるんですけど、実際それって新卒だけだったりします…(中途に求められているのは即戦力なので、あんまり会社から積極的に育成してもらいにくいです)

せっかく今の時代、ゲーム会社の偉い人とかゲーム会社勤務のデザイナーさんがTwitterだの何だのに気軽に転がってるので、どんどんそういうルートからもアクセスしてみましょう!!
転職支援サイトなんてね、もう、メーラーを圧迫するだけです!!(本音)


参考になれば幸いです。なんかこう、もっと具体的に「こういうことがしたいけど、どこの会社がオススメ?」とか聞きたかったら、TwitterのDMをフォロー関係なく開放してるのでDMで聞いていただければ、もう少ししっかりお返事出来ると思います!
ではでは。お仕事お疲れ様です!明日もがんばりましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?