見出し画像

【SVシーズン7シングル】対面セグカミラッシャ結-ゆい-【最終68位、レート2034】

こんにちは、ありげいつです。

今回は、レギュレーションC最後のS7でレート2000&最終2桁を達成したということで、構築記事を書かせていただきます。よろしくお願いします。

TNななせよしの 最終68位、レート2034
TN fixed stars 最高レート1898、最終4桁

SV2回目の最終2桁!
頑張った
自分なりの結論

1. 構築経緯

前期はポチべが十分にあって3ROM用意したにも関わらず2000チャレを落としてからレートを溶かし、心が折れて最終4桁という最悪な結果に終わってしまった。敗因のひとつに耐久振り眼鏡カミの流行(ADオボンラッシャがヘビボンなしだと対面負ける)があったが、今期はS5のように再びエナジーカミが多かったので、S4から愛用していたセグカミラッシャを続投した。
それに伴い、3匹できついミトムやマリルリを初手から破壊するために草テラバスカーフイーユイを採用。前期はカミのムンフォの一貫を切るのとパオジアンを上から飛ばすためにこの枠を妖テラススカーフドクガにしていたが、それ以外にドクガのが強いところがほぼなく、初手ディンルーに対しても草テラスで地震半減にして居座れてかつ特性で火力が高いイーユイは非常に強かった。
あとの2体は、最終日3日前くらいまでは鉢巻カイリューと隠密サフゴを使っていたが、チオンジェンやドヒドの対策として相当微妙だったため、S6最終62位のおたけさんの襷叩きスピンキバ+残飯身代わり龍舞妖テラバカイリューを代わりに採用して今期の使用構築が完成した。

2. パーティ構成

イーユイ@スカーフ 災いの珠 控えめHBCS振り
テラスタイプ:草

世界最強の金魚

149(148)-×-108(60)-187(116+)-141(4)-143(180)

オバヒ/悪波/放射/テラバ

破壊してからスイープできる枠。
両方できるのはさすがに強すぎで、おまけに耐性まで優秀すぎるがためにミミッキュにも勝てます。
調整はHBが鉢巻カイリューのノマテラ神速と特化ガッサのテクニシャンマッパ最高乱数切り耐え、Cは皮+珠ダメ1回+放射でH4ミミッキュが確定、Sは+1で最速ドラパ抜きです。
最初(S6)から平沢イー唯で良かったんよ、、


ヘイラッシャ@オボン 天然 意地ADベース
テラスタイプ:草

最高のポケモン

228(20)-165(236+)-136(4)-×-115(236)-57(12)

ウェブタ/地震/雪なだれ/あくび

S4から全く同じ個体です。
前期は通り悪かったけど今期は相当良かった。
僕の構築には必須レベルのポケモンでした。
テラスタイプの草は電気や草テラスの襷パオに対面勝つのと、ガッサというよりはアラブリスギタケを何とかするために採用しました(もちろんガッサに切る場面もあるが、そうすると相手の取り巻きに対するいろいろな不具合が起こるため、そういう展開にならないために選出段階から気をつけたい)。


ハバタクカミ@眼鏡 古代活性 臆病HBCS
テラスタイプ:妖

永遠に強い

143(100)-×-92(132)-171(124)-157(12)-190(140+)

ムンフォ/シャドボ/ジェム/エナボ

眼鏡カミはレギュC用に調整を変えて使っていました。HBが陽気パオの氷柱確定耐え、HDは特化カミのシャドボ確定耐え、Sは最速トドロクツキ抜き(準速パオも抜ける)となっております。調整を考えて下さったてとらさん、ありがとうございました。
4枠目のエナボの枠を何にするか最終日昼くらいまで考えていましたが、最終日夜の2000チャレで水テラスしたドオーに対してエナボ打って勝ったので、結果論ですが正解だったかなと思います。


カイリュー@残飯 マルチスケイル 意地HABS
テラスタイプ:妖

汎用性ある塩チオンドヒド対策

193(212)-187(124+)-122(52)-×-122(12)-114(108)

テラバ/地震/身代わり/龍舞

ラストピースその1。
身代わりチオンやドヒドが増えて困っていたところ、前期62位のおたけさんのこの型を思い出して採用し、それらが出てこなくてもしっかり活躍してくれました。2000チャレチャレでは鉢巻とは違って技を打ち分けられるという長所から試合をかなり荒らしてくれて、龍舞カイリューの強さを実感しました。あと残飯の場持ちが最高で、最終2桁チャレでは残飯回復のおかげで相手の攻撃をギリギリ耐えて勝てました。
調整は
S: +1で陽気ガブ抜き
HB: A+1妖テラス状態で不一致イカサマを身代わりが確定耐え
HD: モロバレルのヘド爆を身代わりが乱数で耐えるように少し
A: A+1妖テラス状態でイカサマを身代わりが耐える範囲でなるべく高く
だそうです。
おたけさんの記事リンクは以下に貼っておきます。
【SV S6】FLOWカミカイリュー【最終62位、最終レート2086】 - おたけのおへや (hatenablog.com)


セグレイブ@チョッキ 熱交換 意地HABS
テラスタイプ:地面

ツツミ受けと対面性能は健在

207(132)-209(196+)-119(52)-×-107(4)-123(124)

氷柱針/巨剣/地震/礫

セグもカミと同じでレギュC用の調整にしていました。
HBは特化ミミッキュの珠じゃれ確定耐えでSは準速ガッサ抜きです。
このおかげでミミガッサに対して最低限の性能は保証されていると思います。


イダイナキバ@襷 古代活性 陽気ABS
テラスタイプ:鋼

選出誘導のプロ

191(4)-181(236)-153(12)-×-74-152(252+)

ぶちかまし/インファ/叩き/高速スピン

ラストピースその2。
最初はおたけさんの記事リスペクトでラッシャ等の残飯をはたいてカイリューで勝ちやすくするために入れました。その役割を遂行するだけでも強かったのですが、それ以上に選出誘導枠として非常に強く、相手の初手が大体予想できるようになったため、初手出し勝ちのアドバンテージで試合を有利に進めることができました。この構築で重めな初手ディンルーを牽制できたのもgood。
調整はHBが特化マスカーニャのトリフラ+不意耐え、Sはミラーや意地ミミッキュ意識の最速です。
マジで今期最終2桁の裏の立役者すぎた。

3. 選出

基本選出はセグカミラッシャで、あとは相手に合わせて試行錯誤しながら投げていました。
ミトムハッサムやミミガッサにはカミではなくイーユイ投げがちでした。
選出率1位は恐らくラッシャで、キバとカイリューは大体セット。

4. 今期使用TNについて

TNななせよしの (七瀬佳乃)
2014年に1期が放送されたアニメ「Wake Up,Girls!」作中の7人組アイドルユニット「Wake Up,Girls!」のリーダーで、cvは「ぼっち・ざ・ろっく!」後藤ひとり役の青山吉能さん。

へっぽこリーダー

青山吉能さんの過去を追う目的で見始めたのですが、思っていることをズバズバ言うキャラとそれにしては自分の感情が迷子になってしまったりするところ、そして未熟ながらもリーダーとしてユニットを引っ張っていこうとする姿やクールビューティーな感じが好きになりました。

TN fixed stars (英語で「恒星」)
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」のライブイベント「結束バンドLIVE-恒星-」から。

何度でも見たい

熾烈な現地のチケット争いに敗れて配信で観たのですが、とにかく神すぎました。ブルーレイ出してくれ。

5.感想

前期は勝てないと察して27日に撤退してしまい、周りの仲良い人が勝っているのを指をくわえて見ているだけでした。やはり非常に悔しい思いをしたので、このクソルールと言われる中でも最後にしっかり結果を残せて本当に嬉しいです。大変なこともありましたが(むしろ大変なことしかなかった)、最終日まで頑張って本当に良かった。剣盾末期勢の意地を見せられたかなと思います。

来期からはレギュDということで、楽しいポケモンが戻ってくると思うのでまた頑張ります!
ここまで読んで下さりありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?