見出し画像

日々観察

昨年末から痙攣発作を起こした我が子、みー様
2週間以上が経ち、だいぶ落ち着いてきてホッとひと安心

きちんとケアできるように新たに一部屋をみー様用に
体調が安定しなかったから誰かと連絡を取ることもなく、テレビも見ず、食事だって、お風呂だってめちゃくちゃ適当にしてきたこの期間
本当にここ数日穏やかなので、タブレットでテレビを見ることや食事、お風呂が少し前と同じようになってきていました

だから少し用があって友人と電話
穏やかではあれど少しはある小さな痙攣があったのだが、いつも同様にしばらくすればおさまるのかと思っていたけれど、なんだかおさまらない
時間にして1時間半くらい電話していたことになるけれど、いつもなら止むはずの痙攣というか震えは止まらずのまま電話が終了
なんか変!
とりあえず主治医に連絡を入れておき、はるちゃんに夕食をあげて戻るとだんだんといつも通りのみー様に戻っていきました
落ち着いたのでその報告をと思い主治医に連絡
何かあった時の処置を聞いて電話は終了

最近穏やかだったのに急な変化
久しぶりにドキドキしてしまった

おそらく話し声という音にストレスを感じていたのではないかと推測
*推測の域は超えません
体調が悪くなってから光も音も本当に生活に必要な程度のみしかなかったのでそうではないかと思います


発作が起きた時、いつもと違うことはなかったのかを考えてみるといいとネットにあったのでね(←根拠、ネットかい!)
だからなんだってことじゃないんだけど、気をつけられることならやってみる価値はあるからね

あー
ドキドキした
とりあえず今は落ち着き払って寝ています

そろそろ起こして夕食

とりとめもないお話です
失礼しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?