2021年よりも前の買ってよかったものを淡々と書いてみる

wand07ことわんど〜です。

今回は2021年よりも前に自分が購入したものから、買って良かったものを列挙していこうと思います。

※2021年内のものはこちら:https://note.com/wand07/n/nc8406dadf8e4

主にAmazonへの購入リンクですが、ものによってはそれ以外のストアリンクもあります。

特にオチなしなので以下リンクから気になったものをご確認下さい。

ブラウン シリーズ7 メンズ電気シェーバー 7867cc

今年の記事では洗浄液を挙げましたが、もちろん本体がないと意味がないので合わせておすすめします。

それまでは使い捨て式のカミソリを使っていたのですが、自分の肌はニキビができやすいため、そうしたカミソリではニキビに引っ掛けてしまうことでカミソリ負けによる傷や出血が多発していました。

薬用シェービングジェルをつけることで多少はマシにはなり、このジェルのつけ心地も良かったのですが、ジェルはジェルで落とすのが面倒という難点も抱えています。

こうした悩みを知人に相談したところこの電気シェーバーをおすすめされ、購入したのがこれでした。

今では「とりあえず剃る」という程度なら充電器から取り出してざっくり流せば剃れてる、という快適さにとても満足しています。こういうのほんと教科書に乗せてほしい。

食器洗い乾燥機 AX-S3W & キュキュット 食器用洗剤 & ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L)

実家が食洗機を導入したことで「食洗機は…良いぞ」と布教され、ならばうちも買ったるわくそがよーーー!とやけくそ気味に、それなりな食洗機を探して買ったのがこの3点セットです。

結果としては「食洗機は…良いな…」とすっかり染まってしまいました。

洗剤は適当に近場のスーパーで安かったものですが、オレンジの香りが気に入っています。

食洗機に食器を入れる際は、食器にうまく水がかかるようにしなければ効果が発揮されないため、ある種パズルじみた事をしなければなりません。
しかし入れてさえしまえば、あとはスイッチを押して放置しておくだけで食器洗いと乾燥まで終わってる、というのは実に快適です。

なお設置場所に関しては、必ずしもシンクに近い場所に置く必要がないのもポイント高しでした。
というのも、給水・排水それぞれに以下のような対応方法があるからです。

給水:本体に水道から給水させる方法とは別に、手動で給水する方法も用意されている
排水:シンクに流すのではなく、バケツに排水することで対処可能

我が家はアースの位置の都合上シンクから離れた場所に設置せざるを得なかったため、無印良品のバケツをあわせて購入して排水先とし、手動の給水は付属のケースを用いて行っています。

ASUSゲーミングモニター 27インチ VG278QR-J

デスクトップ・ゲーム機のメインディスプレイとして購入。

デスクトップはDisplayPortで接続しつつおうちボルテをプレイするモニターとして縦画面にもできるピボット対応として購入しました。

注意点としては、入出力端子が割とせめている構成、というところ。

入出力端子:HDMI 1.4, DVI-D(Dual Link), DisplayPort 1.2, 3.5mmステレオミニジャック

となっており、各端子1つずつしかありません。

このためHDMI端子が1つしかない都合上、例えばSwitchとPS5を接続するなど、複数のHDMI端子をこのモニターに繋ぎたい場合には、別途HDMI切替器などが必要です。

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO

それまで愛用していたM570tがチャタリングを起こすようになってしまったため、乗り換え先として購入。

結構値が貼る商品でしたが、結果としては大正解だったと思います。

トラックボールマウスは慣れるまでかなり戸惑いますが、慣れてしまえば手首をいちいち動かす必要がなくなるのが特徴です。

特にマルチモニター環境では端から端まで親指を弾いてボールを転がすだけで良いので、かなり快適に使うことが可能です。

京都限定 祇園 原了郭 黒七味 豆袋 使いきりパック(0.2g×36個)

関西の知人からおすすめされて購入した、調味料です。

個包装の使い切りなので、カップ麺に添付されている七味唐辛子のような感覚で使えます。

関東に住む人間としてはあまりこういうものは見ないため、気分転換に丁度いい一品でした。

Bauhutte (バウヒュッテ) デスクサイドラック BHS-600SM-BK ブラック 幅 60.5cm × 奥行き 25.5cm × 高さ 120.5cm

デスクトップPC、Nintendo Switch、PS5DE、各種音ゲー専コン…といったメインガジェットを配置する棚として、デスクサイドに設置して使用しています。

高さが120.5cmと棚にしては若干低いのですが、ゲーミングチェアに座った状態でも最上段にあるものに手が届きやすい、と言う意味では丁度いい高さなのが気に入っています。

100均で買ってきたフックやかごを取り付けるなど、若干の工夫ができる余地があるのもポイント。

和平フレイズ 両手鍋 OR-7125

どちらかといえば知人へのプレゼントとして購入したもの。

この記事を書くに際し「あれからどうだったよこれ?」と聞いてみたところ、複数人分のカレーライスを作る際に重宝しているそうです。

アイリスオーヤマ ワードローブ MTO-WR55

引っ越し以前に使っていたワードローブです。主にスーツやコートといった、仕事でよく使う衣類を掛けるのに使用していました。

商品画像にあるように、衣類を掛ける場所とは別に最下段、最上段にも物は置けるのが地味にありがたいポイントでした。

AKRACING ゲーミングチェア PRO-X-BLUE 青&合皮シート

かれこれ3~4年愛用しているゲーミングチェアです。

「椅子はケチるな、腰は壊してからじゃ遅いんだ」とはゲーミングチェアを勧めた友人の談。実際、こたつ机の生活をしていた頃と比較して、だいぶ楽に部屋の生活を送れる様になったと感じています。

なおPUレザーの宿命ともいえる「長年使うと座面がボロボロになる問題」は、合皮シートを使うことで対処が可能です。(ツイート参照)

https://twitter.com/wand07/status/1294967687643193345

Amazonベーシック バッグパック

ポケットの数がとにかく多いため、日常使いからちょっとした泊りがけの音ゲー遠征まで、幅広く使うことが可能です。

デザイン性を一切合切かなぐり捨てて実用性重視に振り切ったバッグなので、(見た目を気にしないなら)とにかくこれ1つあればいい、という面倒くさがりな自分にとっては存在でした。

購入してから数年経った現在でも使おうと思えば使える状態なので、だいぶ長持ちする製品だと思います。

サンワダイレクト キーボードスライダー 後付け デスク クランプ フルキーボード マウス収納対応 100-KB003

メインデスクに取り付けて使用している、後付のキーボードスライダーです。

フルキーボード、トラックボールマウス、iPhoneの3つが置けるほどの余裕のあるサイズなのが気に入っています。

Decade Archives - Dirty Androids

Disc1のトラック15、City Never Sleepsは、いいぞ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?