見出し画像

財布とカード入れをまとめたくてPRESSo Lを買ってみた話

もともと二つ折りの財布と、Bellroyのカード入れをあわせて使っていました。

これらを一つにまとめたくなったのと、コンパクトな財布に手を出してみたくなったので、PRESSo Lを買ってみました。

PRESSo Lとは?

コンパクトさをウリにした財布です。L字ジッパーと外付けのカードポケットが特徴的。詳細は↓のリンクへ。

いいところ

ちょっとだけコンパクト

前の財布と比べると、縦は一緒、幅が若干短くなり、厚みは倍になりました。まあコンパクトといえばコンパクトにはなったかな、くらいです。

革の風合いが良い

見た目は満点です。手触りもいい感じ。でも革がまだ固くてぎこちない感じがあります。使っていくうちにほぐれていい感じになっていくとは思います。

外付けのカードポケットはまあまあ便利

セットしたカードは財布から出さなくてもかざすことができるので、まあ便利です。生活圏の都合で、この機能を使うタイミング自体はそれほどないですが…。

気になるところ

使いやすくはない

分かってはいたことですが、小銭・お札・カードのすべてが出し入れしにくいです。流石に普通のサイズ感の財布と比べるのは無理がありますね。

カードを出し入れする時、傷が付きそうで心配

何も考えずに中のカードを抜こうとすると、ジッパーにこすりつける形になります。戻す時も同様です。カードに傷が入らないか若干不安。

思ったよりはコンパクトにならなかった

なんとなく、めっちゃコンパクトにまとまるような気でいたのですが、そうでもなかったです。そもそもカードもお札も小銭も入れることを考えると、物理的にあんまり小さくなりようがないのを失念していました。

お札に折り目をつける時、罪悪感に苛まれる

この財布には2つ折りのお札が入らないので、基本的にお札を受け取ったら3つ折りないし4つ折りにする必要があります。

で、このお札を折るという行為、個人的にあまり好きになれないんですよね。なんか悪い事してる気がしてしまって。クタクタのやつならまだいいですが、ピンピンで折り目が全く無いようなやつだと心が痛みます。

まとめ

カード入れと財布の統合という当初の目的は果たせましたし、致命的に不便なところはないのですが、なんかしっくりこない。モヤモヤする。というのが正直な感想です。

「コンパクトさを重視するなら、利便性が犠牲になるのもやむ無し」という考え方は、自分にはあまり合わないのかもしれません。

とりあえずしばらく使ってみて、付き合い続けていくか考えたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?