見出し画像

アニメ字幕で英語学習③/「ネイル村に行く」ならtoが必要、「ルーラでそこへ行く」ならtoは不要

2023年9月28日に、「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」というゲームが世界同時発売されるのですが、それに伴い、現在YouTubeでアニメが期間限定公開されています。

30-40代の方は、よくご存知なのでは?
私もこのアニメが大好きなのですよね。少し前に放送されてたやつです。

さて、このゲームが 世界同時発売 ですので
ゲームで遊ぶ前に、アニメで予習をしておいてね!とYouTubeでアニメが公開されているわけなので
なんと英語の字幕が付いているのですよ!

テレビ放映時には、もちろん字幕は付いていませんでした。
な…なんという絶好の学習チャンス!これはもう、見るしかないですよね。
楽しみながら、この字幕の英文で、英語の勉強もしちゃいましょう。

(ここから先、ダイの大冒険 第21話 マァムの決意 に関するネタバレが含まれます)


for a while…しばらく、会えないかも…。ポップはマァムを追いかけます

出典:アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第21話 マァムの決意」
出典:アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第21話 マァムの決意」

Popp “You’re going to Nayle Village in Romos, right?
I’ll take you there with Zoom.”

ポップ「ロモスのネイル村に行くんだろ?
だったら、おれが送ってってやるよ、ルーラでさ」

アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第21話 マァムの決意」より

英文を前から見ていきましょう↓

you’re going  ← 進行形で「近い未来」のことを表しています(※)
「(これから)行く、そうだろ?」

to Nayle Village「ネイル村

I will take you there /おれが君を(そこまで)送ってくよ
with Zoom. /ルーラで  Zoom:ルーラ

1つ前の文で「ネイル村」と具体的な場所を言って、
それ以降の、同じ場所を指す言葉は「there」に置き換わっています。

そして、行き先が「there」のときは、to は要らないんです。

(※)ココ「be going to」ではないですよ! “go” は普通に「行く」の意味で使われてます


せっかくポップ君が送りたそうですので、
「おれが君を送ってくよ!」の行き先バリエーション文を作ってみましょう。

take + 人 + to + 場所 : 送っていく、連れていく

I will take you to your house.  君の家まで
I will take you to the station.  駅まで
I will take you to school.  学校まで
I will take you to the shopping center. ショッピングセンターまで

I will take you there. そこまで (← to不要)
I will take you home. 家まで (← to不要)

例外的に、to を付けないものがあります。
これはもう、覚えちゃいましょう。
英作文で、to there と書いたら、確実に減点されます…

drive を同じように使うと「車で送っていく」の意味になります。
Could you drive me to the station?  駅まで車で送ってくれる?
Could you drive me there?  そこまで車で送ってくれる?


送っていく話に限らず、目的地 there の前には、to はつきません。ここでも…↓

出典:アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第21話 マァムの決意」

Maam “I’m not returning there until we defeat the Dark Army and avenge Master Avan.”
マァム「魔王軍を倒して先生の仇をとる日まで、母さん達のところへは帰らないつもりよ」

アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第21話 マァムの決意」より

英文を前から見ていきますと、

I’m not returning there   /そこへ戻らないつもり(近い未来)
until   /〜するまでは
we defeat the Dark Army   /(私達が) ①魔王軍を打ち負かす
and avenge Master Avan.   /(私達が) &②アバン先生の仇をとる

ね? thereの前に、to はないでしょ?

もし「そこに」じゃなくて、「村に」だったら
I’m not returning to the village until 〜 と、to が入りますよ!

(このnoteは英検3級〜準2級程度を想定して書いています)


【発展】
take + 人:「連れて行く」明確な行き先がなくても同じ意味です

出典:アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第24話 竜騎将バラン」

Baran “I will take you with me by force!”
バラン「力ずくでも連れて帰るぞ」

アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第24話 竜騎将バラン」より

I will take you   /お前を連れて帰る
with me   /私と一緒に
by force   /武力で


いませっかく動画が公開されているので、ぜひご自身の目で見て楽しんでくださいませ。期間限定公開だから、早めにチェックしてねっ。

※いちファンが個人で書いているnoteです。公式とは関係ございませんのでご理解のほどお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?