見出し画像

保育士さん不足対策

さぁ!さぁ!やってまいりました!今回は皆さん気になる。そしてまた、いざ!始めようとしたときに必ずぶつかるこの問題💦

に、入る前に😊

まずは、前回のおさらいから入りますね!

託児所の申請=認可

では、ありません。

託児所申請は、お近くの市役所内の窓口に行き、調査員の方より現場がどのような状況でこれから先どういう風にしていきたいかなどの確認を含め資料が配布されます。その為、各市町村での対応策が違うため指導に基づいて対策をすることをオススメします♬

認可保育園[所]の規定は、2個前の記事をご覧くださいませ😊✨✨

では!本題に入ります。

いざ!保育園を建てたはいいが、

 1番肝心な保育士の先生がいな〜〜〜いっ!😳😭😭💦ってならない為にも、

いい方法があります!

それは!

子育て支援員[補助員]さんという資格をご存知ですか😳?

詳しく説明すると、

子育て支援員とは、民間の資格で指定された研修を受ければ▶︎だれでも◀︎子育て支援員になることができるんです〜♬♬

保育士の場合は、専門知識を学び試験に合格しなければ資格取得ができない国家資格となりますが、子育て支援員は保育士になるよりもハードルがとても低くなっているのです!!チャーンス✨✨

実際に、私も保育園を始めるときに保育士不足で大変苦労しました。

そこで友人に、子育て支援員の資格を取ってもらい◀︎笑

なんとか職員人数も確保をすることができました。

▶︎ここが気をつけるポイント◀︎

とは言っても、従業員の全員を子育て支援員で構成すると言う形は禁じられており、

基本的には保育士との▶︎ペア◀︎で従事することとしており、保育業務の内容は一緒ですが必要に応じて、保育士の判断を仰ぎながら対応することをお忘れなく😊😊✨ 

▶︎研修内容は、2日間の基本研修に加え専門研修[18科目4日間+実習2日間]を受講していただき必要な知識や技術を習得した方が子育て支援に認定されます😊✨[地域保育コース/地域型保育]の説明です↑

※もし、このほかに学童保育などを考えている方は少し内容が違ってきます📝ので、わからない方は私のインスタより質問を承ります😊✨

今回はここまで〜♬

保育士不足についてでした^_^

▶︎インスタもフォローしてくださると全力で喜びますっ👏👏👏

仕事アカウント▶︎@walk0719

https://www.instagram.com/walk0719

勉強アカウント▶︎walk0220

https://www.instagram.com/walk0220

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?