マガジンのカバー画像

静岡の百山

6
静岡の百山を紹介する記事をピックアップしました
運営しているクリエイター

#アマギシャクナゲ

静岡の百山を完登は長かった

山を歩き始めたころに静岡の百山の存在をしりました 対象の山をみて驚愕したのはいい思い出です ぺいぺいの自分には南アルプスや深南部の奥地にある山を歩けるビジョンがまったく見えなかったからです 静岡の百山とは各地で「△△百山」が発刊される中で、静岡の山にもそのような書が欲しいと静岡県岳連に所属する4名によって発行された本により、推薦された百座です 私が登ろうとしたきっかけは始めは百座すべて歩こうと考えていませんでした というより、歩ける自信のない山も含まれており候補になりま

アマギシャクナゲの長九郎山(ちょうくろうやま)

長九郎山は、静岡県の伊豆にある天城山塊の一角で松崎町の北東にそびえる標高995.7mのお山です。 5月中旬頃に咲くアマギシャクナゲが見事です。 長九郎山の概要標高 995.7m 静岡の百山 八瀬峠からの往復コースの場合 コースタイム 5時間20分 距離 10.1㎞ 累積標高 登り:828m 下り:828m 長九郎山の見どころ1.アマギシャクナゲが見事 2.山頂の展望台がいい 松崎町からのお知らせに記載あり 山行記録【ヤマレコ】2021/4/24 婆娑羅山