全頭診断&新潟記念

本当に皆さんいつもありがとうございます!
命を賭けて書かせて頂きます!
はじめましての方もどうぞ宜しくお願いします。


クラスに1人はいませんでしたか?
ラッキーだけで生きているようなやつ。
べんきょうもろくにせずテストそこそこのやつ。
ルールを破っても先生に怒られないやつ。

そうそれが私です。

可もなく不可もない学校生活ダラダラとした日々を過ごしていく中で"将来の夢"という難題にぶつかりました。
ただ悩みながらも最初から心のどこかでは決まっていたのかもしれません。

母と同じく美容師という職業を選ぶことを。

昔から母が仕事をしている横で遊んだり少し大きくなった頃には手伝ったり、散髪は当然母に美容室で切ってもらい美容室というものが身近な存在にある環境で育ってきました。
自分が美容師になることは必然だったのかもしれません。

今年で美容師の世界に飛び込んで15年、日々変化する流行、技術、薬剤を学びながら培った知識を今初めてここに記します。


現役美容師の全頭診断

野菜を育てるのも土からと言われるように、綺麗な髪を育てるのに大切なのは頭皮です。
頭皮の健康状態を健やかに保つために大切なポイントを3つ挙げさせてもらいます。

頭皮の色

まず頭皮のを見ることによって健康状態がわかります。
自分で鏡で確認するか、誰かに見てもらって下さい。

◎青白い→血流も良く栄養が行き渡って優れた状態
▲白い→やや乾燥している状態
▲黄色い→栄養が不足して弱ってきている状態
‬赤、ピンク、茶色→炎症が起きている、血流が悪く栄養が運ばれていない危険な状態

部分的に赤くなっていたりする場合もあるので特に頭頂部後頭部を確認してみてください。
後頭部が赤くなっている場合はひとつの原因として、髪を乾かさずに寝ることによって細菌による炎症を起こしている可能性があります。

濡れた髪のまま寝ることは濡れた雑巾を放置しているようなもので、布団の中に潜んでいる細菌やダニ達にとっては湿度も温度も最高、皮脂というご馳走もある極上の楽園になります。

まず髪を乾かさずに寝ているズボラな方は絶対に乾かして下さい。特に後頭部。なかなか乾きづらい場所なので絶対に。頭皮の臭いの原因も細菌による影響が大きいです。

頭皮の油分

頭皮の油分の量によって頭皮がベタつくor乾燥の状態に繋がります。先程の頭皮の色が白かった方は頭皮が乾燥している状態です。

乾燥の原因として
・シャンプーの洗浄力が強い
・シャンプーの頻度が多い
・シャワーの温度が熱い
・ドライヤーの温度が熱い
・髪を乾かしていない
・生活習慣の乱れ(ストレス)


ベタつく原因として
・シャンプーの洗浄力が強い
・シャンプーの頻度が多い、少ない
・髪を乾かしていない
・トリートメントを根元からつけている
・スタイリング剤が洗い落とせてない
・生活習慣の乱れ(ストレス、食生活)

両方に共通する原因シャンプーの洗浄力と頻度を間違えると頭皮の適度な油分を取り除き過ぎてしまい乾燥してします。
さらにその乾燥状態が続くと今度は頭皮の毛穴から油分を多く出し過ぎてしまい、洗えば洗うほどベタつくという負のスパイラルに陥ってしまいます。

シャンプーの頻度は夏場に汗だくになったとき以外は基本一日一回で十分です。
お湯の温度は38℃前後でシャンプー前の予洗い(お湯で髪を洗うだけ)をしっかり行って下さい。
洗い方は頭皮を傷つけないように爪を立てず指の腹で洗い、トリートメントは頭皮につかないように毛先中心につけます。そして重要なのは最後の洗い流し
シャンプー剤やトリートメント剤が残らないようにしっかり洗い流します。
洗う時間の2倍は流しに時間をかけるのが◎

市販のシャンプーの洗浄力については裏の成分表を見なければわかりませんが「ラウレス硫酸」が入ってるものは洗浄力が強いものだと思って貰って構いません。
シャンプーの種類に関してはかなり話が深くなってしまうのでまた時間のあるときに。

頭皮の硬さ

続いて頭皮の硬さです。
頭皮の下にも筋肉があり血流が悪くなると肩こりのように硬くなります。
これもセルフチェックでみてみましょう。

①頭頂部付近を親指、人差し指、中指、薬指の先で両側からつまむように動かしてみてください。①頭頂部は特に硬くなりやすい場所です、スマホパソコンを長時間使っていると目を酷使し筋肉が緊張して凝りやすくなります。

②の側頭部(こめかみ付近)を人差し指、中指、薬指の第2関節辺りで円を描くように回してみてください。
ここが硬くなっている場合は歯を食いしばり過ぎです。
顎の筋肉はこめかみの側頭筋に繋がっていて、緊張状態や興奮状態が続くと自然と歯を食いしばるように力が入り側頭筋の凝りへと繋がります。

今のセルフチェック法はそのままマッサージ方法に使えるので、デスクワークや興奮状態が続くお仕事の方は仕事の合間にでもマッサージをしてみて下さい。
②の方法でこめかみ付近と耳周りをマッサージするのは特にオススメです。


以上、駄文乱文で説明しきれてないところも沢山ありますがこれにて全頭診断の説明を終わりたいと思います。少しでも参考になる部分があれば幸いです。

長々とお読みいただいてありがとうございました。


一応競馬中心のアカウントですので、
買うか買わないかわかりませんが一応今週の日曜に行われる新潟記念本命馬が書かれている部分を発表しておきたいと思います。


冒頭まで戻って最初の頭文字から縦読みです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?