見出し画像

Study-AI【ラビット・チャレンジ】の挑戦!


Study-AI【ラビット・チャレンジ】に挑戦しようと思います!

【何故取得したいのか】

社内で部署異動するのに
有利になると言う理由からです

出来れば実務でデータを使い改善した!
と言う提示が出来るのなら、資格は必要ないと思うのですが、

今の部署では沢山のデータに触れ、それを持って改善や分析することが出来ません。

【今後何がしたいのか】

ここ十年で思い知ったことは、何もしなければどこでも通用するスキルが手に入らず、会社の言う事に振り回されてしまう。

と言う事です。

そして、どんどん会社では新人が一年でそれなりにベテランと同じように働けるシステムの向上と、組織が作り上げられていて、何も差がなくなる。

その事から、「どこへ行っても働けるスキルを身につける」と言う感覚を覚えました。

どこへ行っても働けるスキルを習得する、その足がかりの為に、資格の取得を考えました。

【今後の学習】

ラビットチャレンジの教材を中心に、
知識の向上。

ブラックボックスを出来るだけ
無くす事と、

並行して、問題改善のためのデータ分析の技術の習得もできればと思っています。


【ラビットチャレンジをしたいと思っている方へ】

今後の学習の状況等、ここでのアウトプットをしていこうと思います。

テキストとか動画とかは当然出せないとはおもいますが、大変さ難易度、自身の学習速度等、理解度など

ご報告して、皆様のラビットチャレンジを受けるかどうかの判断材料になれれば幸いです。

今後とも宜しくお願いいたします☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?