見出し画像

E資格【ラビット・チャレンジ】17日目/応用数学レポートに向けての目次と今日までの感想。

まず、現段階の講義。応用数学合格までやっていますが、E資格の過去問でいうともう3ページくらいです。。。

正直途方もない!と言うのが感想です。

統計検定2級を勉強したから、ホンの少し「あ、見たことある!」と言うところはあり、統計検定勉強してて助かった感じはあります。

もし、まったく勉強してなければかなりきつかったかも、、、、

でも、入門テストも知らない知識ばかり、応用数学の行列も知らない言葉ばかり、、、、たった10日で沢山の新しい知識に触れることができました!

とりあえず、レポートの内容は3つ

◆線形代数

◆統計

◆情報理論

レポート内容は

●線形代数、最後の解説を、解説を入れながら記載するよてい。用語を知らないと答えの表現の意味さえ分からなかったので、自分自身の復習として線形代数を知らない人に説明する感じで作成。

●統計は基礎的。分散、期待値、そういえば偏差値は説明がなかった。σなんかも説明がなかった気がする。ベルヌーイ分布、確率。確率分布表から何が言えるのかを解説する感じで、説明する。

●情報理論。これが一番何が読み取れるかよくわからなかった。ここは解説や説明ではなく、なんか要約になりそう。


以上3つ上記の形で作成予定。


しかしなんとまあ、回帰問題、最小二乗法。大きな壁が立ちはだかっています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?