電動アシスト自転車を買う話(2)

前回からのつづき

電動アシスト自転車を買うのは初めてですが、乗ったことは2、3回くらいあるのです、実は。
ネーム合宿に立川のビジネスホテルに泊まりに行った時、
あと今年の春に銚子にネーム合宿(半分旅行)に行った時も、
レンタサイクルで電動アシスト自転車を借りてその街をブラブラしたりしました。
なので電動アシストのあの良さは知ってはいます。
漕ぐと前からロープで引っ張ってくれているような感覚で(それはフロントモーターのタイプだったのかな、たぶん)、思わずニヤニヤしてしまうあの素晴らしさ。坂道の楽さ。
そういう経験もあってここ数年でじわじわ欲しくなってたってのはあります。

今は近所のファミマとかでも電動アシスト自転車を借りられるサービスとかやってるので、
使いたい時(遠出をしたい時)だけレンタルするでもいいかな…とかも思いつつも…なんかやっぱりめんどくさく、
自分のものじゃないと気軽に乗らないし、あえてレンタルしてきて乗るというのもなぁ…という感じで、
自分の電動アシスト自転車が欲しくなってきていました。

それに街のレンタルのは大体小径車…いわゆるママチャリタイプに近い姿勢の、タイヤが小さいやつで、
乗り降りは楽ではあるんだけど、長年クロスバイクに乗ってきた自分にはなんかポジション(姿勢)がしっくりこない。
尻に全体重がかかるので、尻が痛くなるし。

なので自分で買うとしたらクロスバイクタイプのにしたい。

前回書いた使用目的なども踏まえ、自分の懐具合とも相談し、ネットでいろいろ調べてみて、
だんだんと自分が買うべき車種が絞り込まれてきました。

・1回の充電で100km前後くらい走れるもの。
・形はクロスバイクタイプ。
・どうやら日本の電動アシスト自転車業界は大手3社(ヤマハ・パナソニック・ブリジストン)というのがあって、品質とかアフターサービスとか修理の部品の在庫とか考えたらその3社の製品にしておいたほうが、やっぱりなんだかんだで安心らしい。
ゲームで言うと任天堂・ソニー・マイクロソフトみたいなものか…

・上記3点で考えると、価格帯はエントリーモデルからでも12万以上はどうしてもする。
そして上を見るとキリがない。
自分の懐状況も踏まえ、12万〜15万以下でなんとかしたい。
(もうこの時点で最初にGEOで感じた「電動アシスト自転車って今6万くらいで買えるのか〜」という思いはもうどっかにいってしまっている)
・できればサイクルベースあさひで買いたい。(近所に何店かあるし、これまでのクロスバイクもあさひで買ってるし、敷居が高くなくて店員が丁寧で優しいし、ネットショップで注文して店頭受け取りができる)

そこで自分が絞ったのが
・ジェッター(パナソニック)
・TB1e(ブリジストン)
・オフィスプレスe(サイクルベースあさひ)

…という3台。

他にもいろいろ候補はあったけど
・ハリヤ(パナソニック)……ジェッターにフロントサスペンションを付けてオフロード寄りにした感じ。自分はフロントサスはあんまりいらないかな…
・ベロスター(パナソニック)……ジェッターの機能を少しだけ下げて少しだけ安くした感じ?
・ヤマハ……ヤマハは他の2社より性能やアシストパワーがいいという噂も結構目にしたんだけど、
いいだけあってすこし高いようにも感じた。
なので自分の懐具合を考えて今回は絞った。

次回、選んだ3台からさらに絞り、買う1台を選んだ話です。(その3につづく)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?