12インチ ウイングマン ソーラーガーダー 自作(5)完成

画像1 前回( https://note.mu/wakasatakeshi/n/n59e303411b15 )の続き。塗装して完成しました。
画像2 ガーダーのシルバーはMr.カラーの「シルバー」と「GXアイスシルバー」のツートンカラーにしました。GXアイスシルバーは青みがかったシルバーで、光の当たり具合によって青っぽい銀に見えたり普通の銀に見えたり。ウイングマンて結局何色なのかよくわからないんですよね。。白かと思ってた部分が銀だったり。一応今回は白っぽい部分は最近の市販フィギュアなどで設定されている銀っていう方向に従いました。
画像3 かっこいい。全体のバランスを計算したりはしてなかったんですが、完成したら結果的に整ったバランスでした。
画像4 うしろ。うしろ側は普段飾ってて見えない部分なので、多少手抜き感があるかも。
画像5 よく動く素体を使っているのでいろんなポーズがとれますが、結構ガーダー…前腕とかスネとかが素体に刺しはめてるだけなのでスポスポ抜けたり、肩ガーダーなどは両面テープで素体にくっつけてるだけなので外れやすかったり。そのへんが手作りの限界(^^;まぁ僕が気をつけて動かしてポーズ付けできれば問題ないです。
画像6 胸が開いてデスボール発射! 大きいのでこういう所を作り込むことができました。
画像7 ソーラーフラッシャーを付け替えることでヒートレイバー状態に。左右作ったので、ライエルを倒した時のダブルヒートレイバーも可能。
画像8 おでこのダイヤ型の部分やヒザの発光部分はオーロラデカールを貼り、角度によっていろんな色に見えるようにしています。
画像9 というわけで、2006年に作り始めた12インチソーラーガーダー、10年かけてやっと完成しました。…って10年放置してただけで、実際作業したのは2ヶ月くらいだと思います。途中引っ越しなどもしましたが、途中まで作ってた頭部を捨てないで取っておいてよかった。。
画像10 胸の蝶番の質問があったので、絵で説明します。直径3mmのプラ棒(プラモデルのランナーとかでいいんですが)を短く3本(A,B,C)用意して、それぞれ真ん中に1mmの穴を開け、AとCを胸の土台側、Bを胸の蓋側に接着します。ABCの穴に1mmの真鍮線を通します。シンプルに説明するとこんな感じです。 土台と蓋が開くときに干渉しないように微妙にスペースを作るとか、細かい調整は必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?