都合の良い後出し思考+(ちょっとは先だし

2024ヴィクトリアマイル

後付けな思想

1)テンハッピーローズ D-9/S-39
5)ルージュリナージュ D-7/S-47
7)モリアーナ D-5/S-42
14)ライラック D5/S-47

上記はサンデーサイレンス3×4
のクロスを持つ馬
クロスは能力の強化をする。。
S型でなくてもらしい脚を使う
ただ、代償に
諸刃の剣的に気性との闘いへ
--

3)マスクトディーヴァ D-11/S-59
2)フィアスプライド    D-8/S-50
4)ドゥアイズ     D-12/S-41
10)サウンドビバーチェ D2/S-23

11)キタウイング   D-8/S-39
1)テンハッピーローズ   D-9/S-39

優先先祖からのS型

優先先祖にハンプトン

このレースは末脚を武器にする(RM)
が支配するレース。

G1マイルなので末脚だけあれば良い
訳でなく、テンのスピード、特に
マイルG1の中で一番スピードを欲す
るレースなので高いダッシュ指数が
必要な中

3)マスクトディーヴァ D-11/S-59
8)ナミュール     D-14/S-33 

と、共にレースを作る2頭の
ダッシュ指数-11超えなので
ここが基準とレース結果が

2024ヴィクトリアマイル -LAQ
1/0.2/M -11 / 35 - 33.9 /D -12(9.5
11.5 / 39.3 - 33.7 - 27 /S 4 / -5
ヴィクG1-芝16▼2/△2△1±0(-1.1)

と、ダッシュ指数-12
から考えると-7以下の馬は厳しくなる

ここで上記よりそれらを抜き出して
ダッシュ指数が高い順に並べると

4)ドゥアイズ     D-12/S-41
3)マスクトディーヴァ D-11/S-59
1)テンハッピーローズ D-9/S-39
2)フィアスプライド D-8/S-50
11)キタウイング    D-8/S-39
5)ルージュリナージュ D-7/S-47

で、見事に1~4着

6)ウンブライルが   D-9/S-42

他はってとハーパーD-2がある位かな・
逃げ馬だから、先行馬だから早いっ
て訳ではないのが

ダッシュ指数の肝なのです。

ちなみに瞬発指数順だとテンハッピ
ーローズはこの中だと最下位

ここでもひとつ都合よく解釈を足す
と、、

ドゥアイズは料遺伝1.50で・・こうい
う馬のほとんどは100%のパフォーマ
ンスは特にG1では出せなく。。

マスクトディーヴァは、包まれて直線
半ばまでウロウロ。。で全能力は?

そこで出遅れたナミュール・・
やはりというか
予想時に書いた

「瞬発指数がちょっと足らない馬」
が現実化したんじゃないじゃないかな。。

レース後のコメントで

「最後に追い出しても切れる脚を使えず」

は、出遅れでテンの速さの優位を奪われ
ると、あとはそういう事なんだろうと思
います。

5着馬までの瞬発指数より低い

マスクトディーヴァとの違いかと・・

この思考は次回にまた繋がります。
たぶん。

してテンハピさんは。。
オルフェやブエナ型の。。気性激の一発と。。
これから先輩諸氏な気性激になれるかは
わかんないですけど。。素地は十分に
血統表から。。

サンデーサイレンス4 x 3
Roberto4 x 4
Hail to Reason5 x 5 x 5
Northern Dancer5 x 5
と、同系クロスが5代以内に3本
こういう馬は嵌らないと脆いタイプです。

G1での一発屋にゴロゴロタイプかな。。

中島理論で見る強ブルー0産駒を見る思い


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?